旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「心電図」で異常がわかる? - みんなのApple Watch使い方ヘルプ

2024年05月16日11時30分 / 提供:マイナビニュース

Apple Watch Series 4以降(SEを除く)とApple Watch Ultraシリーズでは、Apple Watchを使って心電図を取ることができます。また、バックグラウンドで心拍リズムをチェックし、心房細動の兆候があった場合に通知してくれます。
○「心電図」アプリとは?

心電図とは心臓を通る電気信号を記録したグラフです。健康診断等で経験のある方も多いでしょう。しかし、健康診断で使われるような大掛かりな計測機器でなく、Apple Watchだけで計測が可能。しかも不調を感じたその時に計測することができるため、医療現場からも注目を集めているというわけです。

Apple Watchで心電図を計測するには次の方法で操作します。

○不規則な心拍の通知機能

心電図は、アプリを開いて計測するだけでなく、バックグラウンドでも心拍リズムをチェックして、心房細動の兆候がある不規則な心拍リズムを検知した場合に通知してくれます。

不規則な心拍の通知機能を使用するには、下記の手順で設定します。

これで、Apple Watchがバックグラウンドでユーザーの心拍リズムを時折チェックします。そして、不規則な心拍リズムが検出されるとユーザーに通知します。

続きを読む ]

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る