千葉県千葉市緑区にある斎場です。千葉市斎場は、千葉市緑区平山町にある火葬場併設の葬儀式場です。祭壇を備えた大小の式場が4室あり、それぞれに式場控室、遺族控室などが用意されています。お通夜からご葬儀まで一連の儀式が、落ち着いた雰囲気の中で行えます。市営斎場なので、故人または申請者(喪主)が千葉市にお住まいの方であれば、リーズナブルな料金で火葬場と葬儀式場を利用できます。■千葉市斎場までの交通アクセスJR「鎌取駅」からバスを利用した場所にあります。千葉市中心部からはかなり奥まった場所で、公共交通機関でのアクセスはあまり良くありません。駐車場が200台分用意されているので、車で来場される方が多いです。■千葉市斎場の施設案内式場は、1階と2階に4式場あります。第一斎場(1階)と、第三斎場(2階)は収容人数100名で、それぞれ利用料金は75,000円です。第二斎場(1階)と、第四斎場(2階)は収容人数50名で、それぞれ利用料金は37,000円です。すべての式場に白木祭壇が備え付けてあり、無料で借りることができるので、白木祭壇希望であれば、祭壇費用のコストはゼロにできます。花祭壇希望の場合には、葬儀社に依頼し祭壇を組むことになりますが、白木祭壇の前にカーテンを引いて祭壇を組むため、斎場のスペースが若干狭くなります。また、千葉市斎場では宿泊ができ、きれいな控え室とシャワー室を完備しています。霊安室もあり、24時間の利用で5,000円となっています。火葬料金は6,000円となります。市営の火葬場のため、民間火葬場のように心付けは不要ですので、経済的な負担も少なく、心付けを渡すタイミングを心配する必要もありません。■千葉市斎場のご利用について千葉市斎場での葬儀・告別式後の出棺であれば、同じ敷地内にある火葬棟へ向かうため、移動用のマイクロバスの費用がかかりません。また、洋型タイプの霊柩車であればリーズナブルな料金で借りられます。出棺時間を早くすることで、式場に戻って繰上げ初七日の法要を行うこともできます。利用する際の注意点として、千葉市中心部から行く場合に距離があることと、道中での渋滞の多さがあります。火葬場に到着する時刻から逆算して余裕をもって動かないと火葬時間に間に合わなくなることもあるので注意が必要です。

[葬儀場]千葉市斎場の詳細情報
名称 | [葬儀場]千葉市斎場 |
---|---|
住所 | 〒266-0002 千葉県平山町1762-2 |
地図 |
|
電話番号 |
葬儀の相談受付(※「いい葬儀」お客様センターにつながります)
0078-6000-80736(通話料無料) ※携帯・PHSでも無料 ※IP電話の場合つながらない場合があります。 ※お問い合わせの際は、「マピオンを見て」とお伝えいただくとスムーズです。 参列問い合わせはこちら 043-293-4000 |
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 鎌取駅から直線距離で1449m |
ルート検索 | |
アクセス | JR外房線 鎌取駅より千葉中央バス・都賀駅行「千葉市斎場」バス停下車 JR総武本線 都賀駅より千葉中央バス・鎌取駅行「千葉市斎場」バス停下車 |
関連リンク | |
標高 | 海抜33m |
マップコード | 27 246 622*80 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
タグ | 千葉県 千葉市緑区 千葉市斎場 葬儀 葬式 斎場・葬儀場 |
※本ページの情報はいい葬儀を運営する 株式会社鎌倉新書(東証プライム上場、証券コード:6184)から情報提供を受けています。
※施設情報の誤り、修正のご依頼はお問い合わせ窓口からご連絡ください。
※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
上記のリンクは、外部サイトに移動します。