2025年04月17日12時00分 / 提供:ウーマンエキサイト
春休みも終わり、いよいよ新学期が始まりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は子どもたち5人分の膨大な情報量を処理できずに、頭を抱えて発狂する日々を送っております。
私立中学に通うため夫の実家に下宿させてもらっていた長男が帰ってきたので、毎日5人でワイワイしているのですが…。
高校・中学生と小学生では年の差があるので、会話をするにしても一緒に遊ぶにしても、やっぱり上の子たちが下の子たちに合わせてあげている印象です。
(無理にではなく、自然とそうなっています)
そして…
小学生チームは先に寝室へ。
するとリビングには、高校生と中学生の3人になります。
その途端、めっちゃくちゃ盛り上がり始めるんです(笑)。
普段、ひとりで静かに過ごすことが多い長女も一緒に加わって大盛り上がり!
下の子たちに合わせてあげる必要がないので、難しい会話もテンポよくできて毎晩めちゃくちゃ楽しそうなんです。
あまりに盛り上がるので声を抑えるように言うのですが、ほぼ聞いていません(笑)。
そんな様子を眺めながら…。
「こうやって新学期で頭を抱えたり、子どもたちの成長を間近で感じられたりするのも、きっと、一生のうちのほんのわずかな期間で…。みんなあっという間に大きくなっていくんだろうな~…」
なんて思い始めると、なんだかしんみりしてくるオカンなのでした。
(ホリカン)