2025年04月21日07時00分 / 提供:E・レシピ
表面を炙った後、タレや薬味を添えて食べる【カツオのたたき】。すりおろしショウガや大葉をたっぷりのせて食べるのが定番ですが、実は多彩なアレンジが可能です。
そこで今回は、カツオのたたきのアレンジ7選をお届けします。定番の食べ方をはじめ、梅やトマトを使ったドレッシングで食べる一品や、グレープフルーツを添えた変わり種のアレンジなど幅広くご紹介!
外側は香ばしく、内側はレア、ふたつの味わいが同時に楽しめるカツオのたたきを、よりおいしくするアイデアが詰まっています。ぜひお試しください。
■【作り方】簡単! 基本のカツオのたたき
大葉・ショウガ・ニンニクと、たっぷりの薬味で風味豊かにいただく、基本のカツオのたたきです。大根やキュウリのシャキシャキ食感と、濃厚なカツオの旨味が絶妙にマッチ。レモン汁ベースのタレで爽やかさが増し、何度も食べたくなるおいしさです。
簡単!基本のカツオのたたき by 杉本 亜希子さん
【材料】(2人分)
カツオ(たたき) 200g
大根 2~3cm
キュウリ 1/2本
小ネギ(細ネギ)(刻み) 大さじ 4
大葉 5枚
ショウガ(すりおろし) 1/2片分
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
レモン汁 1/2個分
酒 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 2
【下準備】
1、大根は皮をむき、せん切りにして冷水に放つ。
2、キュウリはせん切りにし、冷水に放つ。
3、大葉は軸を切り落とし、縦半分に切ってさらに横に細切りにする。サッと水に放ち、水分をしっかり絞る。
4、<合わせダレ>の材料を合わせる。
【作り方】
1、カツオを食べやすい厚みに切り、水気をきった大根、キュウリと共に器に盛る。
2、刻み細ネギ、大葉を散らし、ショウガ、ニンニクを添え、<合わせダレ>をまわしかける。
■【アイデア満載】カツオのたたき<アレンジ>レシピ6選
カツオのユッケサラダ風
粗いみじん切りにしたカツオの真ん中に卵黄をのせる、ユッケ風の一品。カツオの下味に使う調味料は、仕上げのときにかける分をあらかじめ残しておきましょう。黄身をつぶして食べるとマイルドに! とろけるような食感がやみつきになります。
梅ダレがけカツオのたたき
だし汁をベースに作った梅ダレは、酸味はマイルドでありながらサッパリとした風味が特徴。トロミをつけるので、カツオによくからんで美味です。野菜は切った後に冷水に放ち、しっかり水気を切ることで歯ごたえのある食感になります。
カツオたたきとグレープフルーツのサラダ仕立て
いつもと違う食べ方を楽しみたいときは、グレープフルーツを合わせてみましょう。意外な組み合わせですが、柑橘系の爽やかさがカツオのおいしさを引き立ててくれますよ。ショウガを効かせたドレッシングで召し上がれ。
カツオのたたきトマトショウガドレッシング
刺身用のカツオを軽く焼き、たたきにするところからスタート。フライパンをよく熱し、サッと焼き付けるのがコツです。トマトがたっぷり入ったドレッシングは果肉感がアクセント! ほど良い酸味であっさりと食べられますよ。
カツオのたたき新玉ドレッシング
ドレッシングをまとわせたカツオのたたきと、たっぷりの海藻サラダを一緒にいただくメイン料理。ドレッシングに使う新玉ネギは、1/3個分を細かなみじん切りにし、残りをすりおろします。野菜、海藻、カツオのたたきは、食べる直前に和えるのがポイントです。
みそダレがけカツオのたたき
ショウガの風味が効いたみそダレが、くせになるおいしさです。ショウガの香りがみその深いコクがからみ合い、カツオの旨味がアップ。シャキシャキ食感の野菜を一緒に添えて、食感のバランス抜群の一皿に仕上げましょう。
カツオのたたきは低カロリー・高タンパクなヘルシー食材。薬味や野菜、ドレッシングを変えるだけで自分好みの味を楽しめるのも魅力ですね。旬の今は安価で手に入りますので、これまで「お店でしか食べたことなかった!」という方も、この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね!
(Lily-bono)