旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

韓国の人気の定番料理「チャンジャ」とは?コチュジャンやテンジャンを使った絶品レシピ7選も登場!

2024年08月08日07時00分 / 提供:E・レシピ

韓国料理店や焼肉屋のおつまみとして定番の「チャンジャ」。

韓国の三大珍味として人気がありますが、そもそも何の食材が使われているのか、ご存じでしょうか?

今回は、「チャンジャ」について詳しく解説するほか、チャンジャを活用したレシピ【2選】もご紹介。

さらに韓国調味料の「コチュジャン」と「テンジャン」を使ったレシピ【7選】もピックアップしました。おかずやおつまみに役立つメニューばかりです。ぜひ参考にしてください。

■「チャンジャ」とは?
チャンジャとは、タラの内臓(主に胃や腸など)をニンニク・唐辛子・コチュジャン・ゴマ油などを一緒に漬け込んだ韓国版塩辛のこと。キムチの一種で、「魚のキムチ」とも呼ばれています。

コリコリとした食感でくせがなく、深い旨味と辛味が特徴。本場韓国ではキムチと同じように、作り手によって製法が異なり、とても辛いものからマイルドで食べやすいものまでさまざまです。

これまで韓国料理店や焼肉屋で提供されることが多かったチャンジャですが、最近では通販や国内スーパーでも手に入るようになり、お酒のおつまみやご飯のおともとして人気が高まりつつあります。

■寄生虫がついている可能性がある?
チャンジャはタラの内臓を使うため、「アニサキスなどの寄生虫がいるのでは?」と心配する方もいるでしょう。

結論から言うと、寄生虫がいる可能性はあります。とはいえ、死滅している場合がほとんどなので、それほど心配する必要はありません。気になる方は食べる前に加熱しましょう。

なお、アニサキスアレルギーなどの疾患がある方は注意が必要です。寄生虫を死滅・除去しても、アレルギー反応を引き起こすことがあります。

■簡単おつまみ【キャベツのチャンジャ和え】の作り方
ピリ辛のチャンジャとキャベツを合わせた絶品おつまみです。チャンジャの辛味と旨味を活用し、調味料はゴマ油と白ゴマのみ。和えるだけと簡単ながらも、無限に食べられるおいしさです。

キャベツのチャンジャ和え

【材料】(4人分)

キャベツ 1/8~1/4個
チャンジャ 大さじ 2~3

  ゴマ油 小さじ 1
  白ゴマ 小さじ 2

【下準備】

1、キャベツはザク切りにして、水洗いしザルに上げる。

2、チャンジャが大きい場合は粗く刻む。

【作り方】

1、熱湯にキャベツを加え、キャベツがしんなりしたらザルに上げてゆで汁を切る。

2、キャベツ、チャンジャ、<調味料>を混ぜ合わせ、器に盛る。

■パーティーやおもてなしに【大根のカナッペ】のレシピ

大根を土台にお好みの具材やチャンジャをのせて巻く、ヘルシーおつまみです。チャンジャのピリ辛と大根の歯ごたえがやみつきに。ついついお酒も進みそうです。切って乗せるだけでオシャレ映えするため、おもてなしにもぴったり。

■甘辛味【コチュジャン】を使ったレシピ5選
コチュジャンは、もち米・麹・粉唐辛子などを混ぜ合わせて発酵・熟成させた韓国の「唐辛子みそ」のこと。料理にプラスすると辛さに加えて旨味がグッとUPします。

・豚肉と野菜のコチュジャン炒め

コチュジャンとニンニクでスタミナ満点! みんな大好きな甘辛味でご飯が進み、野菜もたっぷり食べられます。コチュジャンの量を調節すれば、お子様も食べられそうですね。

・コチュジャンみそおにぎり

コチュジャンを塗る、韓国風焼きおにぎりです。ほど良い辛さとゴマ油の風味が最高。焼くことで香ばしさが増し、一段と食欲をそそります。朝食、お弁当、夜食におすすめ。

・キュウリのコチュジャン和え

叩いたキュウリとコチュジャンの効いたタレを和えるだけで、旨辛おつまみが完成。ポリポリ食感がたまりません。ビールやご飯と相性抜群です。一晩寝かせると、より深い味わいになりますよ。

・鶏もも肉のコチュマヨ焼き

「コチュジャン」と「マヨネーズ」を混ぜるだけで作れるピリ辛ソースでコク旨絶品! 鶏もも肉を焼いてからめるだけで簡単です。こってりしたピリ辛味で、お弁当にもぴったりです。

・大根と牛肉の韓国すき煮

マンネリしがちな煮物をコチュジャンで手軽に味変! コクと旨味がUPして、煮汁まで飲み干したくなるおいしさ。時間をかけてじっくり煮た大根はトロッと柔らく、食べやすいです。しっかり味で白ご飯ともベストマッチ。

■マイルド味【テンジャン】を使ったレシピ2選
テンジャンは、韓国の「大豆みそ」のこと。テンジャンをベースにした「テンジャンチゲ」は韓国の家庭料理の定番です。

・豆腐のチゲ

豆腐や白ネギを具材にする、韓国風みそ汁です。すりおろしたニンニクのパンチが効いていて、満足度があります。辛さは控えめなので、辛いものが好きな方は一味唐辛子の量を増やしてもいいでしょう。

・白菜とシジミのみそチゲ

トロトロ白菜とシジミの旨味のコラボが後を引きます。二日酔いのときや疲れた日にもおすすめの一品です。テンジャンは煮立つと風味が出ておいしさが増すため、グツグツ煮込んでOK。体の芯から温まりますよ。

「いつもとは、ひと味違う風味を楽しみたい…!」というときは、「チャンジャ」などの韓国珍味のほか、「コチュジャン」や「テンジャン」といった韓国調味料を料理に活用するのも良いですね。今回ご紹介したレシピはいずれも日本人の口に合います。手軽に韓国気分が味わえるので、ぜひお試しを!

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る