旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

温まる「蒸し野菜」レシピ20選!野菜不足を解消できるレシピが盛りだくさん

2023年12月03日09時00分 / 提供:E・レシピ

寒い季節はグリーンサラダなどの生野菜は冷たくて食べづらいですよね。そんなときは体を温めてくれる「蒸し野菜」がおすすめ! 蒸し野菜のメリットは加熱することで柔らかくなり、カサが減って一度にたくさんの野菜が食べられること。生で食べるよりも野菜の甘みや旨みを増し、栄養も逃しにくいと言われています。いつもの野菜を蒸して味わってみませんか?

出典:E・レシピ「蒸し野菜チーズソース」

今回は、蒸し野菜のレシピ【20選】をご紹介します。蒸し野菜を飽きずに食べられるアレンジソースやアイデア料理を多数ラインナップ。お子様も、野菜嫌いを克服できるかも!? ぜひ参考にしてくださいね。

■【シンプル】蒸し野菜レシピ4選
・蒸し野菜のホットサラダ

出典:E・レシピ「蒸し野菜のホットサラダ」

蒸した野菜をさっぱりとした白ワインビネガードレッシングでいただきます。シンプルな味つけで、野菜の甘みや旨みが感じられるのが魅力。お好みで粗びき黒コショウを加えるのもアリです。少しスパイシーになり、食欲を刺激されますよ。

・レンジで失敗なし! 温野菜サラダ

出典:E・レシピ「レンジで失敗なし!温野菜サラダ」

蒸し器やせいろがなくてもレンジで簡単調理! シリコンスチーマーなどがあると便利です。レシピのマヨしょう油ドレッシングがほっこりとした食感の蒸し野菜と見事にマッチ。美味しくモリモリ食べられますよ。

・簡単蒸し野菜

出典:E・レシピ「簡単蒸し野菜」

フライパンに食材を重ねて蒸すだけでOK。野菜から出る水分量を見ながら、フライパンが焦げつかない程度に水を足しましょう。数種類の野菜を使うときはカットする大きさを揃えると、火が通るタイミングが一緒に。

・豚バラ肉と根菜のせいろ蒸し

出典:E・レシピ「豚バラ肉と根菜のせいろ蒸し」

せいろは蒸気で食材に水分を与えながら温めるので、ふっくらホクホクに仕上がります。お肉をプラスすれば、蒸すだけでごちそうに。豚バラ肉は蒸すと脂が落ちてヘルシーになるのもポイント。ガッツリ食べたいけどカロリーが気になる方におすすめです。

■【洋風】蒸し野菜レシピ4選
・蒸し野菜チーズソース

出典:E・レシピ「蒸し野菜チーズソース」

蒸し野菜にコクのあるチーズソースをたっぷりかければ、パンに合うおかずやワインのおつまみに。乳製品のカルシウムも同時に摂れる、うれしい一品です。

・蒸し野菜とバーニャカウダ

出典:E・レシピ「蒸し野菜とバーニャカウダ」

蒸し野菜とバーニャカウダソースは相性バツグン! ニンニクの香りとアンチョビの塩気が感じられる本格ソースもたまりません。レンジで手軽に作れるのもうれしいですね。冷凍保存も可能なので、たっぷり作っておくといつでも楽しめます。

・温野菜タラコドレがけ

出典:E・レシピ「温野菜タラコドレがけ」

つぶつぶ感がくせになるコク旨たらこマヨドレッシングなら、お子様も蒸し野菜を喜んで食べてくれそうです。ほんのりピンク色もかわいらしく、食卓が華やかになりますね。

・蒸し野菜 トンナートソース

出典:E・レシピ「蒸し野菜 トンナートソース」

トンナートソースとはイタリア風にアレンジされたツナマヨソースのこと。濃厚なソースが蒸し野菜の風味を引き立ててくれます。白ワインにもよく合います。このソースは肉や魚料理、バゲットに添えても◎です。

■【和風】蒸し野菜レシピ3選
・たっぷり野菜の塩麹蒸し

出典:E・レシピ「たっぷり野菜の塩麹蒸し」

塩麹とオリーブ油をからめて蒸すだけで野菜の甘みがアップ。驚くほどの美味しさになります。使うのは冷蔵庫に余っている野菜でOKです。常備菜にもなり、野菜不足解消に役立ちますよ。

・スチーム野菜のゴマみそディップ

出典:E・レシピ「スチーム野菜のゴマみそディップ」

蒸した野菜を濃厚なゴマみそにディップして召し上がれ。みそのコク、ゴマの風味、マヨネーズの酸味が絶妙で、あっさりとした蒸し野菜とよく合います。思い立ったときにすぐに作れるのもポイント。

・蒸し野菜のネギダレ

出典:E・レシピ「蒸し野菜のネギダレ」

甘みの増した蒸し野菜に万能調味料「ネギダレ」をかければ、やみつきになる、おかずが完成。最後まで美味しくいただけますよ。こちらのレシピでは蒸し器の代用として「鍋+ザル」で調理します。

■【中華・エスニック風】蒸し野菜レシピ2選
・蒸し野菜のネギ肉みそのせ

出典:E・レシピ「蒸し野菜のネギ肉みそのせ」

白ネギがたっぷり入った肉みそソースの蒸し野菜は、お酒も進むしっかりとした味つけで、食べ応えがほしい方におすすめ! 豆板醤のピリッとした辛味も効いています。ご飯にかけてもOKです。

・野菜のスパイス蒸し煮

出典:E・レシピ「野菜のスパイス蒸し煮」

チリパウダーをひと振りするだけで、いつもと一味違う蒸し野菜に大変身。ほど良い辛味が食欲をそそります。体も温まるため寒い時期にもってこいです。

■蒸し野菜を使った【アレンジ】レシピ5選
・鶏肉と野菜の蒸し煮

出典:E・レシピ「鶏肉と野菜の蒸し煮」

焼き色をつけた鶏肉の上に野菜をたっぷりのせたら、ローズマリーを加えて弱火でじっくり蒸し煮します。鶏肉の旨みが野菜になじみ、ローズマリーの風味が広がって、簡単ながらもレストランのような味わいの一品です。

・野菜だけの蒸しピザ

出典:E・レシピ「野菜だけの蒸しピザ」

野菜を重ねていくだけの簡単ピザ風レシピです。弱火でじっくり蒸すことで野菜の甘みが増します。とろ~りチーズを組み合わせれば、野菜が苦手なお子様も食べられそうですね。見た目も華やかでそのまま食卓にも出しても◎。

・鮭と野菜のみそ蒸し煮

出典:E・レシピ「鮭と野菜のみそ蒸し煮」

フライパンひとつで完成。たっぷりの野菜と魚で、栄養バランスが良く、コクのあるみそ味でご飯も進みます。野菜を先に敷き詰めた上に魚をのせるのがポイント、野菜から出る蒸気でふっくら仕上がりますよ。

・豚肉と野菜のヘルシー蒸し

出典:E・レシピ「豚肉と野菜のヘルシー蒸し」

お肉も野菜もたくさん食べたい方にはコチラ! 蒸し器に白菜、モヤシ、ニラ、マイタケ順に並べ、最後に豚バラ肉をかぶせるのがコツ。野菜に豚肉の旨みがたっぷりしみ渡り、ヘルシーながらも満足感バッチリです。

・コロコロ野菜のおかかナムル

出典:E・レシピ「コロコロ野菜のおかかナムル」

蒸し野菜をナムルにアレンジ! 野菜をサイコロ状にカットして蒸し煮したら、かつお節+ごま油+しょう油を混ぜ合わせます。どんな料理にも合うため、常備菜やお弁当のおかずにおすすめです。

■蒸し野菜を【添える】料理レシピ2選
・鶏肉のグリル野菜の蒸し煮添え

出典:E・レシピ「鶏肉のグリル野菜の蒸し煮添え」

鶏肉の焼き汁に野菜、白ワインを加えれば、蒸し野菜が出来上がり。鶏肉の旨みが移って、野菜の美味しさマシマシに。鶏肉をオーブンで焼いている間に、付け合わせを準備できるのは助かりますね。

・秋鮭と野菜の包み蒸し 柑橘添え

出典:E・レシピ「秋鮭と野菜の包み蒸し 柑橘添え」

魚の包み蒸しを作る際は一緒に旬の野菜も添えてみましょう。夏ならトマトやズッキーニ、冬なら根菜類やキノコなど、彩り豊かになってごちそう感が増しますよ。食材を活かしたシンプルな調理法なので、ダイエット中の方にも最適です。

野菜をシンプルに味わえる蒸し野菜。日頃、野菜不足を感じているなら、ぜひ毎日の食卓に取り入れてみてください。生よりも量が食べられて、味つけを変えれば飽きずに楽しめますよ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る