2023年07月23日07時00分 / 提供:E・レシピ
甘くてみずみずしい桃は夏に旬を迎えます。甘くて美味しいだけでなく、栄養素も豊富に含んでいるので積極的に食べたい果物のひとつです。そのまま食べるのはもちろん、ゼリーやムースといったスイーツに使ったり、サラダに加えたりしても美味しく味わえます。
出典:E・レシピ「ピーチヨーグルト」
そこで今回は、フレッシュな桃を使ったレシピ【15選】をご紹介します。デザートやドリンク、お食事系レシピまで幅広くピックアップしました。桃の栄養素や剥き方についても解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
■桃の栄養
桃の主成分は「フルクトース」と呼ばれる糖質の一種。甘みは砂糖の1.5倍もあり、体内に吸収された後、すぐエネルギーとして活用されるため、夏の疲労回復に効果が期待できます。
そのほか、食物繊維・ビタミンC・ビタミンE・カリウム・ナイアシンといった栄養素が含まれており、腸内環境の改善やむくみ解消など美容・健康のサポートに役立ちます。さらに100gあたり約40Kcalと低カロリーで、ダイエット中のおやつにもおすすめ。ただし、食べすぎには注意しましょう。
■桃の簡単な剥き方
湯むき桃のデザート ~簡単で美しい桃のむき方 by 崎野 晴子さん
【材料】(2人分)
桃 1個
氷 適量
水 適量
【作り方】
1、氷と水をボウルに合わせておく。桃がすっぽり入る鍋を用意し、たっぷりのお湯を沸かす。沸騰したら火を止め、芯の向きを下にして桃を入れる。
桃を入れる時は穴あきお玉を使うと便利です。
2、5~10秒ほど置き、すぐに氷水に移す。切り込みを入れ、皮をむく。切り分けて、器に盛る。
かたい桃は10秒、柔らかい桃は5秒に。
■桃の<デザート>レシピ6選
・ピーチヨーグルト
出典:E・レシピ「ピーチヨーグルト」
桃にピーチリキュールをからめて風味をプラス。レシピのようにプレーンヨーグルトに盛ったり、バニラアイスに添えたりすれば、夏にぴったりな桃パフェの完成です。
・焼き桃アイス
出典:E・レシピ「焼き桃アイス」
グラニュー糖を振り、ガスバーナー(トースターでも可)で焦げ目がつくまで焼きます。実は桃は焼くと甘みがUP! 冷たいアイスクリームとのコラボは最高です。ちょっぴりかたい桃のアレンジに◎。
・桃の簡単ミルクゼリー
出典:E・レシピ「桃の簡単ミルクゼリー」
混ぜて固めるだけの簡単レシピです。ふるふる食感のミルクゼリーに、桃がゴロッと入って至福の美味しさ! 柔らかいので子どもも食べやすく、夏休みのデザートに最高です。
・ミルクプリン桃ソースがけ
出典:E・レシピ「ミルクプリン桃ソースがけ」
贅沢に桃1個使ったソースを、ミルクプリンにかけていただきます。ほど良い甘さのミルクプリンと甘酸っぱい桃ソースがベストマッチ。桃ソースはヨーグルト、パンケーキにかけても美味しいですよ。
・ちょっぴりオトナな桃のふるふるムース
出典:E・レシピ「ちょっぴりオトナな桃のふるふるムース」
ほのかに白ワインが香る、大人なスイーツ。桃の甘さが引き立っていて、とろけるような柔らかいムースがたまりません。桃ソースは皮を使うことで、キレイなピンク色に。仕上げに桃をトッピングすれば、おもてなしにも良さそうですね。
・桃のヨーグルトケーキ
出典:E・レシピ「桃のヨーグルトケーキ」
ヨーグルトのほど良い酸味と黄桃の甘みが絶妙なバランスで、暑い日でもペロッといただけます。出来立てはもちろん、冷蔵庫で冷やしてから食べるのもおすすめです。
■桃の<前菜・パン・スープ>レシピ5選
・桃を使ったカプレーゼ
出典:E・レシピ「桃を使ったカプレーゼ」
フレッシュな桃にクリーミーなモッツアレラチーズが驚くほど合い、感動の美味しさ! 切って盛るだけでおしゃれ映えし、前菜やおつまみとして夏の食卓で大活躍します。桃が美味しい季節に一度は試したいですね。
・桃のフレンチトースト
出典:E・レシピ「桃のフレンチトースト」
モーニングの定番、フレンチトーストをおしゃれにアレンジ。モッツァレラチーズの塩味が桃の甘さを引き立て、相性バッチリ! 食べると朝から元気が出そうなトーストですね。
・桃とカマンベールチーズのスティックオープンサンド
出典:E・レシピ「桃とカマンベールチーズのスティックオープンサンド」
おしゃれな見た目で手に取りやすく、おうちパーティーにぴったりな一品です。甘くてジューシーな桃と濃厚なカマンベールチーズが見事にマッチ。黒コショウの風味もアクセントに。爽やかな白ワインと一緒にいただきたいですね。
・桃と水切りヨーグルトのサンドイッチ
出典:E・レシピ「桃と水切りヨーグルトのサンドイッチ」
桃の上品な甘さとヨーグルトの爽やかな酸味がほど良い、フルーツサンドです。冷蔵庫で少し置いてから切ると、断面がきれいに仕上がりますよ。朝食やブランチにどうぞ。
・サッパリ白桃スープ
出典:E・レシピ「サッパリ白桃スープ」
桃×ヨーグルトでひんやり冷製スープに。ミキサーで混ぜるだけと簡単です。スープ皿に盛りつければ、レストランのメニューのようなおしゃれな一杯に大変身。塩コショウを少し効かせるのがコツです。
■桃の<ドリンク>レシピ4選
・ピーチラッシー
出典:E・レシピ「ピーチラッシー」
人気のラッシーに桃を加えて、夏らしい爽やかな一杯に。桃の甘みや香りが広がり、牛乳が苦手な方でもチャレンジしやすいです。子どものカルシウム不足解消にも◎。
・ピーチジンジャーエール
出典:E・レシピ「ピーチジンジャーエール」
グラスに桃を入れて、ジンジャーエールを注ぐだけ! シュワとした爽やかな刺激で、デザート感覚で飲めるのが魅力です。ほかのフルーツを組み合わせて、フルーツポンチ風に楽しむのもアリ。
・ピーチクリームソーダ
出典:E・レシピ「ピーチクリームソーダ」
フレッシュな桃の風味に、キリッとした炭酸で気分爽快。仕上げにバニラアイスとチェリーをトッピングして、おうちでカフェ気分を味わいましょう。
・ベリーニ風カクテル
出典:E・レシピ「ベリーニ風カクテル」
フレッシュな桃を白ワインに漬け込み、スパークリングワインと合わせるカクテルです。爽やかな飲み口でお酒が苦手な方でも飲みやすいです。ちょっとおしゃれに家飲みしたいときにいかがでしょうか。
旬の桃をシンプルに味わったら、おつぎはデザート・サンドイッチ・サラダ・ドリンクなど、アレンジを加えて、桃を目一杯楽しんでくださいね。