2023年03月20日09時00分 / 提供:E・レシピ
コロンとした形がかわいいマッシュルーム。リゾットやパスタなどおしゃれな料理に欠かせない存在です。
香り高くどんな食材とも相性が良いマッシュルームですが脇役の印象ですよね。今回はマッシュルームの下ごしらえの仕方から香りを生かして主役級に美味しく食べる方法をご紹介します。
■マッシュルームの栄養と下ごしらえの仕方
・マッシュルームは洗わない?!
出典:E・レシピ「マッシュルームのサラダ」
マッシュルームは洗うと旨味が逃げてしまうため汚れをふき取る程度でOKです。ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームがあり、カサが丸く石づきが短く太いものを選ぶと良いでしょう。
・マッシュルームの栄養素
ビタミンB2やナイアシン、抗酸化作用があるβグルカンが豊富に含まれています。また、旨味成分であるグルタミン酸がなんとシイタケの3倍!新鮮なものは生のままサラダで食べられます。フレッシュなマッシュルームを是非味わってください。
・マッシュルームはどうやって切るの?
出典:E・レシピ
汚れを拭いたマッシュルーム。土がついている石づきの下の方をカットしてスライスすれば、そのままサラダで食べられます。アヒージョやホイル焼きにするときは石づきを外して逆さにして焼くと、くぼみに旨味の汁がたまってジューシーに。切り方を変えていろいろ楽しみましょう。
■マッシュルームのサラダ7選
・マッシュルームのサラダ
出典:E・レシピ「マッシュルームのサラダ」
マッシュルームだけで作れるパリのビストロ風サラダです。シンプルにマッシュルームの旨味が味わえます。冷蔵庫でちょっと冷やすと味がなじみます。
・マッシュルームのサラダ
出典:E・レシピ「マッシュルームのサラダ」
マッシュルームは少し厚く切ると香りと食感がグッと引き立ちます。ドレッシングの配合はお好みで◎。仕上げに粉チーズをかけると風味が増しておしゃれに見えます。
・マッシュルームのシーザーサラダ
出典:E・レシピ「マッシュルームのシーザーサラダ」
大きめに切ったマッシュルームをベーコンと一緒に炒めたおしゃれなサラダは食べ応え◎。市販のシーザードレッシングを使えば野菜がたっぷり食べられます。
・キノコのヨーグルトサラダ
出典:E・レシピ「キノコのヨーグルトサラダ」
マッシュルームとエリンギをサッと茹でて作るヨーグルト風味のサラダは、美しくておもてなしに喜ばれます。スパークリングワインや白ワインに合いますよ。クラッカーなどに乗せてカナッペ風にしても良いですね。ホワイト一色のワントーンサラダにはピンクペッパーをプラスするとさらに見栄え良く。
・ビーンズサラダ
出典:E・レシピ「ビーンズサラダ」
手間なく使える缶入りのビーンズとマッシュルームを合わせたサラダ。お好みのドレッシングで和えて盛り付ければ完成です。栄養価が高いので、あと一品欲しい時やお弁当にも良いですね。
・ホタテのホワイトサラダ
出典:E・レシピ「ホタテのホワイトサラダ」
マッシュルームにホタテ、カリフラワーにカマンベール。ホワイトで色を統一したおしゃれなサラダはおもてなしやお祝いの席にピッタリです。ハチミツとレモンで作るハニーレモンのドレッシングでいただきます!
・マッシュルームとセロリのプチプチ和え
出典:E・レシピ「マッシュルームとセロリのプチプチ和え」
畑のキャビアと言われ、プチプチとした食感が楽しめるトンプリをマヨネーズとヨーグルトでドレッシングに。スライスした生のマッシュルームとセロリと合わせれば、食感の違いが楽しいサラダに大変身。
■マッシュルームで作るワインのおつまみ10選
・マッシュルームのアヒージョ
出典:E・レシピ「マッシュルームのアヒージョ」
マッシュルームのおつまみで真っ先に思い浮かぶのがアヒージョではないでしょうか。定番の海鮮のアヒージョも良いですが、マッシュルームだけで作ると凝縮されたシンプルな旨味が味わえます。おうちで気軽にバル気分が味わえる一品です。
・マッシュルームの一口ピザ
出典:E・レシピ「マッシュルームの一口ピザ」
アイデア次第でおしゃれなオードブルが作れる餃子の皮。マッシュルームをバターで炒め牛乳でとろみをつけて餃子の皮で包めば完成のオードブル。一口サイズで食べやすくおもてなしにもぴったり。こちらは赤ワインのお供にオススメです。餃子の皮は冷凍保存できるので重宝します。解凍してから調理しましょう。
・マッシュルームのローズマリー炒め
出典:E・レシピ「マッシュルームのローズマリー炒め」
ローズマリーとマッシュルームの香りが口いっぱいに広がる、おしゃれな一品。サッと炒めるだけで作れます。冷やした白ワインのお供にどうぞ。
・マッシュルームのタルタルグリル
出典:E・レシピ「マッシュルームのタルタルグリル」
マッシュルームを逆さにし、エビ入りのタルタルソースを乗せて焼いた一口サイズのかわいいおつまみ。マッシュルームから溢れる旨味とエビのプリプリした食感が味わえます。
・ブラウンマッシュルームのセゴビア風
出典:E・レシピ「ブラウンマッシュルームのセゴビア風」
刻みニンニクとバターでマッシュルームを炒めたスペインセゴビア地方で人気のタパスレシピ。最後に塩コショウをして白ワインを加え、蓋をして1~2分蒸し焼きにするのがポイントです。
・マッシュルームのチーズパン粉焼き
出典:E・レシピ「マッシュルームのチーズパン粉焼き」
マッシュルームに粉チーズと合わせたパン粉をかけてトースターで焼いた、簡単なのにオシャレ見えする一品です。マッシュルームを逆さにして焼くと内側に旨味の汁が溢れます。ニンニクがきいていくらでも食べられそう!
・常備菜にぴったり!マッシュルームのニンニクオイル煮
出典:E・レシピ「常備菜にぴったり!マッシュルームのニンニクオイル煮」
たっぷりのオリーブオイルでマッシュルームを煮込んで旨味を出した一品は、常備菜にピッタリ。パンに乗せたり、サラダやパスタも入れることができて、保存も効くありがたい一品。
・鶏肉とマッシュルームのバルサミコソテー
出典:E・レシピ「鶏肉とマッシュルームのバルサミコソテー」
バルサミコ酢と麺つゆの組み合わせが新鮮な一品は、鶏とマッシュルームをさっぱり食べられるオススメレシピ。バケットに乗せても◎。深みがあって香り高い赤ワインに合いますよ。
・キノコのアンチョビ炒め
出典:E・レシピ「キノコのアンチョビ炒め」
アンチョビを炒め物に使うといい塩加減に仕上がるので時短になるのでオススメです。仕上げに粉チーズをふりかけてよそ行きな感じに仕上げましょう。
・マッシュルームソースチキンソテー
出典:E・レシピ「マッシュルームソースチキンソテー」
ミキサーにかけたマッシュルームをバターで炒めてソースにしました。香りを存分に味わえるのでチキンだけでなく野菜や白身魚、パスタソースとして使えます。白ワインに合って、シンプルな食材もよそ行き風になる万能レシピ。
生で食べたり炒めたり、食べ方色々楽しめるマッシュルームは、丸のままフライやフリットにしてもワインに合うおつまみになります。おもてなしのメニューに悩んだら、思い出してくださいね。