2023年03月25日07時00分 / 提供:E・レシピ
一年中スーパーや八百屋に出回り、保存も効く「じゃがいも」は、とっても役立つ食材。
この記事では、押さえておきたい定番じゃがいも料理をはじめ、「あと一品ほしい」という時に助かるじゃがいもの時短レシピをどど~んと39レシピ紹介します! レパートリーを増やして献立に役立てましょう♪
出典:E・レシピ「ジャガイモのきんぴら」
押さえておきたい【じゃがいもの定番料理】5選
■何度でも作りたくなる!定番の肉じゃが
牛肉を使った、定番の肉じゃがです。子供にも食べやすい作り方を紹介します。飽きのこない、何度でも作りたくなるレシピ。ことこと煮込んでほっこりとした味わいに。
■具沢山!ポテトサラダ
ベーコンと卵が入った食べ応えも満点のポテトサラダ。味付けは簡単、マヨネーズだけ。ベーコンのうまみで十分おいしくできます。お弁当のおかずにもいいですね!
E・レシピには、シンプルに“じゃがいもだけ”でつくるポテトサラダもありますよ。
■生クリームで口当たりなめらか!絶品コロッケ
シンプルが一番!と再確認できるコロッケのレシピ。生クリームが入った、なめらかでトロトロのジャガイモはまるでお店の絶品コロッケです!中身は火を通してあるから、表面をサクッと揚げるだけでOK。油の温度が低いとコロッケの中身が飛び出し、失敗の原因になるので、温度が下がらないように、2~3個ずつ揚げましょう。
■リッチな味わいのマッシュポテト
ローストビーフなどのお肉の付け合わせに便利なマッシュポテト。ジャガイモを皮ごと電子レンジで加熱すれば簡単に作れますよ。マッシュしたジャガイモに生クリームを加えるので、なめらかでコクがあります。
■カリッと香ばしい!定番ジャガイモのガレット
出典:E・レシピ「カリッと香ばしい!定番ジャガイモのガレット」
じゃがいもの大量消費にはこれ!簡単で節約できるうれしい定番レシピです。カリッと香ばしくてボリューム満点。ジャガイモはせん切りできるスライサーを使えば、手早くきれいにせん切りができますよ。
【じゃがいもだけ】でOKのおかずレシピ 9選
■ジャガイモのチーズ炒め
じゃがいもを1cm角の棒状に切り、フライパンで炒めて、粉チーズとコショウで味付けするだけ。すぐに作れて、小腹が空いた時にもいいですね。
■節約おかず!じゃがいもの甘煮
出典:E・レシピ「じゃがいもだけでできる節約おかず!じゃがいもの甘煮」
材料はじゃがいもだけの簡単副菜。昔ながらのやさしい味わいにホッとします。一年中作れて、また食べたくなる、飽きのこない味です。煮汁が少なくなるまで煮詰めましょう。
■シンプルに味わう ほくほくポテト
出典:E・レシピ「ホクホクポテト」
じゃがいものほくほく感と甘みをシンプルに味わうなら、このレシピ!じゃがいもは、竹串を刺してみてスッと刺さったらOKです。かたい場合はもう少し加熱して下さい。じゃがいもの種類は男爵いもをおすすめします。
■子どもも大好き じゃがいもの磯辺焼き
出典:E・レシピ「ジャガイモの磯辺焼き」
パクパク食べたくなる、じゃがいもの磯辺焼き。外はカリッと、中はホクホクのジャガイモに、青のりの香りが効いています。じゃがいもは電子レンジで5分加熱するので時短になります。
■10分で完成 じゃがいものきんぴら
出典:E・レシピ「ジャガイモのきんぴら」
ジャガイモだけですぐできる、きんぴらです。他の野菜があればプラスしてみてください。硬さはお好みでも構いませんが、じゃがいもはしゃっきり感を残すなら、炒めすぎないように。
■子供のおやつにも もちもちじゃがいも
出典:E・レシピ「もちもちジャガイモ」
すりおろしたジャガイモに片栗粉を加えて、バターでソテーしました。もちもちとした食感がおいしい1品です。手軽に作れるので、子どものおやつや、小腹が空いたときにおすすめです。
■箸休めに じゃがいものピクルス
出典:E・レシピ「ジャガイモのピクルス」
レンジで火を通したジャガイモをピクルス液に漬けて冷やします。酸味が効いていて箸休めにぴったりです。じゃがいもだけでも十分楽しめますが、他の野菜なども加えてみても良さそうです。
■便利な付け合わせ じゃがいものカレーマヨネーズ焼き
出典:E・レシピ「ジャガイモのカレーマヨネーズ焼き」
ジャガイモがあればすぐにできる、便利な付け合わせです。黒コショウがピリッときいて、カレーマヨネーズとの相性抜群ですよ。ボリューム感があるので、大人も子供も大満足できそうです。
■手が止まらない 山椒風味のポテトチップス
出典:E・レシピ「山椒風味のポテトチップス」
ポテトチップスとよく合う粉山椒。食べだすと手が止まらなくなる、病みつきになる大人味のポテトチップスです!じゃがいもは、スライサーを使って薄切りにすると手軽にできますよ。
【じゃがいもが主役】のおかずレシピ 10選
■ご飯がすすむ!ジャガイモのバターじょうゆ焼き
出典:E・レシピ「ご飯がすすむ!ジャガイモのバターじょうゆ焼き」
さっと10分でできる!じゃがいもと細ねぎがあればぜひ作ってみてほしい1品です。節約ボリュームおかずにもおつまみにもぴったり。じゃがいもをバターじょうゆで香ばしく味付けました。
■ほっくり じゃがいもピザ
出典:E・レシピ「ジャガイモピザ」
じゃがいもとピザ用のチーズとソースがあれば作れる副菜です。ほっくりジャガイモをたっぷりチーズとピザソースでいただきましょう。じゃがいもは皮ごと使うので、きれいに水洗いしてください。
■10分でメイン ゆで豚とじゃがいもの中華炒め
出典:E・レシピ「ゆで豚とジャガイモの中華炒め」
ゆで豚とじゃがいもがあれば、黒コショウをたっぷりかけるのがポイント。味噌のような隠し味に使われるテンメジャン。少し加えただけでこくと旨みが増して、本格的な味わいになります。
■覚えておきたい ジャガイモとシラスの蒸し焼き
出典:E・レシピ「ジャガイモとシラスの蒸し焼き」
ジャガイモにシラスのうまみと、ごま油の香りがからんで美味しい一品です。シラス干しがじゃがいもの甘みを引き立てます。調味料は酒と醤油、ごま油で手軽に作れるので覚えておくと便利。
■ボリュームあり じゃがいも入り卵焼き
出典:E・レシピ「ジャガイモ入り卵焼き」
卵3つをじゃがいもと合わせれば、大きな卵焼きが作れます!じゃがいもが入っているので食べ応え抜群です。お弁当にもおすすめですよ。パセリがあれば、アクセントになるので加えてみて下さい。
■ほくほく感 ソラ豆とじゃがいものサラダ
出典:E・レシピ「ソラ豆とジャガイモのサラダ」
ソラ豆とじゃがいものほくほく感を楽しむサラダです。クリームチーズを加えることでワインも飲みたくなる味わいに。じゃがいもが熱いうちにクリームチーズと調味料を混ぜ合わせましょう。
■彩りきれい じゃがいものマスタード和え
出典:E・レシピ「ジャガイモのマスタード和え」
じゃがいもやニンジン、ブロッコリーを茹でて調味料と合せるだけ。10分で作れるレシピです。彩りもきれいなので、食卓が華やかに。冷蔵庫にある野菜を組み合わせても美味しく作れそうです。
■エノキ1袋 千切りポテト炒め
出典:E・レシピ「千切りポテト炒め」
バターが香ばしい、じゃがいもの炒めもの。エノキを1袋たっぷり使います。じゃがいもと良く合うのでパクパクいけちゃいます。バターと黒コショウが香ばしく、ご飯のおかずにもピッタリ!
■ゴマが香ばしい! じゃがいものゴマ酢和え
出典:E・レシピ「ジャガイモのゴマ酢和え」
じゃがいも、ニンジン、かいわれ菜があれば作れる、ヘルシーな和え物です。香ばしいゴマ酢とせん切りにしたジャガイモと野菜を混ぜました。歯ごたえが楽しくて、パクパク食べられちゃいます。
■まろやか じゃがいものソイスープ
出典:E・レシピ「ジャガイモのソイスープ」
じゃがいものスープは、やさしいとろみが決め手になりますね!豆乳、顆粒チキンスープの素を入れて強火で熱し、煮たってきたら火を弱め、じゃがいもをすりおろしながら加えましょう。
お酒と一緒に♪【じゃがいものおつまみ】レシピ7選
■野菜たっぷり!ジャガイモ入りもちもちチヂミ
ジャガイモ入りの生地の中にはエビやたっぷりの野菜を加えて、ボリュームたっぷりのチヂミに仕上げます。ピリ辛のタレで召し上がれ!
■新じゃがで作っても!アンチョビポテト
オリーブ油をたっぷり入れたフライパンで、アンチョビと皮つきじゃがいもをじっくりと焼くだけ。じゃがいものは皮つきでいいので、新じゃがを使ってもいいですね!アンチョビの塩気がおつまみにぴったり。電子レンジを使う事で時間短縮になります。
■オシャレに 明太子ポテトディップ
出典:E・レシピ「明太子ポテトディップ」
ワインが飲みたくなる、じゃがいもを使ったディップの作り方を紹介します。明太子とポテトとツナを合わせたサラダをクラッカーに乗せておしゃれに!サラダとしてそのまま食べても美味しいですよ。
■5分で作れる クルミとゴルゴンゾーラのスティック春巻き
出典:E・レシピ「クルミとゴルゴンゾーラのスティック春巻き」
大き目のじゃがいもを3~4個使用しています。濃厚なゴルゴンゾーラチーズを春巻きの皮で巻いて、食べやすく仕上げました。仕上げにハチミツをかけましょう。子供のおやつ、お酒のおつまみにもぴったりです。
■やみつき!無限アボカド ポテトサラダ
やみつきになる、アボカドのポテトサラダ。無限に食べられそうです。いつものポテサラに飽きたら、アボカドを加えて栄養価UPを。
■SNS映え じゃがバタパイ
出典:E・レシピ「じゃがバタパイ」
ほくほくのジャガイモと塩っぱいアンチョビ、パイ生地のバターの風味が相性バッチリです。冷凍パイシートを使えば、簡単に作れますよ。パイ生地で包むときに少しの工夫でオシャレに作れますよ。
■ソースや料理に活躍!バジルチーズ和え
出典:E・レシピ「ソースや料理に活躍!バジルチーズ和え 大量消費にも」
覚えておくと便利!市販のバジルソースと粉チーズを使ったアレンジレシピです。じゃがいもとプチトマトに、相性の良いバジルソースを和えて。たっぷりソースを作って、じゃがいももたっぷり合わせて下さい。
【電子レンジ・トースターで簡単】10分レシピ 8選
■じゃがいもと鮭のマヨ和え
出典:E・レシピ「ジャガイモと鮭のマヨ和え」
鮭フレークの塩気とじゃがいもが絶妙な味わいです。ご飯がすすむので、お弁当にもおすすめしたい1品。マヨネーズにプレーンヨーグルトを加えることで、よりまろやかな味わいになりますよ。
■相性抜群 コンビーフポテト
出典:E・レシピ「コンビーフポテト」
じゃがいもは皮つきのまま使用します。2cm角に切りなので、電子レンジでの加熱時間は3分ほどでOK。コンビーフの旨みとスパイスが、ジャガイモによくからんでおいしいです!ワインとも合いそう。
■お酒のおつまみに ジャガキムチ
出典:E・レシピ「ジャガキムチ」
じゃがいもとキムチ、実は合わせても美味しいんです。キムチはそのまま食べてももちろんおいしいですが、他の食材と合わせる事で旨味や辛みが入り混じり、単体とは違ったおいしさが味わえます!
■ご飯すすむ ジャガみそバター
出典:E・レシピ「ジャガみそバター」
じゃがいもに電子レンジで火を通して、みそソースと和えるだけ。とっても簡単で洗い物少なく作れる1品です。みそソースのしっかりとした味付けと玉ねぎで、ご飯すすむこと間違いなしです。
■ピリッとした辛さが癖になる タコのポテトサラダ
出典:E・レシピ「タコのポテトサラダ」
いつものポテサラに飽きたら、このレシピ!お酒にも合うおしゃれなポテサラダです。じゃがいもに水気が入らないよう、タコは水気をしっかりきって下さい。フライドオニオンを散らすとオシャレに♪
■お弁当におすすめ ミニポテトグラタン
出典:E・レシピ「ミニポテトグラタン」
アルミカップに入れて焼くので、お弁当のおかずにピッタリ!何かもう1品欲しいな~というときにもおすすめです。子供の好きな食材ばかりです。パルメザンチーズが香ばしく仕上げてくれますよ。
■じゃがいもと春キャベツのやさしいポタージュ
出典:E・レシピ「春キャベツのやさしいポタージュ」
春に、新じゃがいも・春キャベツ・新玉ねぎで作ってみるのもいいですね。春野菜のやさしい甘みを味わえますよ。お好みで粒マスタードを加えると、ほどよい酸味がプラスされて、インパクトのあるテイストに。食物繊維が多いのも嬉しい!
■市販のソースで簡単 ゴロゴロじゃがいものサラダ
出典:E・レシピ「ゴロゴロジャガイモのサラダ」
じゃがいものゴロゴロとした食べ応えのあるサラダです。調理は電子レンジを使い、市販のタルタルソースを使えば、時短で簡単に作れます。器に水菜を敷いてからサラダを盛り付けると、見た目がきれいです。