旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

りくろーおじさんの"そっくりさん"で話題のチーズケーキ、食べてみたら...全くの別物だった。《編集部レビュー》

2024年04月06日19時00分 / 提供:東京バーゲンマニア

大阪土産として知られている「りくろーおじさんの店」のチーズケーキ(965円)と、三重県発、東京・築地にも進出している「アミーゴ」のチーズケーキ(1080円)の見た目がそっくりだという話題が、2024年3月13日放送のテレビ朝日系「グッド!モーニング」で取り上げられ、Xで話題になりました。

2社の商品は全く無関係だそう。番組にコメントを寄せた弁理士の栗原潔さんは、知的財産権の侵害には当たらず、「味で勝負すべき領域」としています。このコメントを紹介したXのポストが、4月5日までに7.7万いいねされています。

では、その味はどう違うのでしょうか? 気になった編集部員は、2つのチーズケーキを食べ比べてみることにしました。
アミーゴ派が続出
りくろーおじさんのチーズケーキは冷蔵品をオンラインで取り寄せ、温め直しました。アミーゴは築地店で焼きたてを購入しました。サイズはほとんど同じで、細かく見るとアミーゴのほうが若干大きいです。

底のレーズンは、りくろーおじさんのほうがたくさん入っていて大粒です。

では、切り分けてみます。りくろーおじさんは包丁がスッと通り、アミーゴは刃が生地に引っかかって切りづらく感じました。りくろーおじさんのほうが、生地がきめ細かいです。

いよいよ食べてみます。

りくろーおじさんは、口に入れるとしゅわっと溶けるなめらかな口当たり。これに比べて、アミーゴはふわふわしっとりしていて、一般的なケーキらしい食べ心地です。

味は、りくろーおじさんは甘さひかえめでたまごの味を強く感じ、アミーゴはりくろーおじさんよりもチーズの味と甘みを感じます。編集部員は、全く別物だと感じました。

6人で分けて食べたところ、りくろーおじさん派はもちろん、アミーゴ派の人もいました。ちなみに編集部員もアミーゴのほうが好みです。中には、味の違いがわからないという人も。機会があればぜひ食べ比べて、自分の舌で「味で勝負」させてみてください。

(東京バーゲンマニア編集部 馬場レオン)

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る