旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ファミマ・ローソン・セブンをガチ比較!3社のボトルコーヒー、それぞれ何が違う?《おすすめNO.1も決定》

2023年08月27日11時00分 / 提供:東京バーゲンマニア

暑い日には冷たい飲み物を口に入れて、すっきりしたいもの。

普段はホットコーヒーを愛飲しながらも、夏場はボトル入りのアイスコーヒーをよく飲む!なんて方もいるのでは?

そこで、今回はファミリーマート・ローソン・セブン-イレブンのボトルコーヒー( 無糖)を飲み比べ検証しました。
コンビニ3社のボトルコーヒー(無糖)の製造者は同じ!
ふと製造者を確認したところ、コンビニ3社ともに「ユーシーシー上島珈琲株式会社」でした。

製造者が同じかつボトルコーヒー(無糖)で、味わいの違いが出せるものなのでしょうか。

それでは、コンビニ3社のボトルコーヒー(無糖)を順番に飲み比べていきます。
・ファミリーマート「深炒りコーヒー無糖 900ml」170円(税込)
2つの焙煎度で炒り分けたコーヒー豆を天然水で抽出したボトルコーヒー(無糖)。コクのある味わいとすっきりキレのある後味に仕上げています。

今回飲み比べした3品の中で最も苦みが感じられ、コク深さが出ています。それでいて、後味はすっきり。ストレートな無糖コーヒーが好きな人におすすめです。

ネット上の口コミでも「苦みが出ていながらもすっきりしている」「濃くて良い」といった声が相次いでいます。
・ローソン「挽きたてドリップコーヒー 無糖 900ml」168円(税込)
挽きたてのコーヒー豆を天然水100%でドリップ抽出したボトルコーヒー(無糖)。雑味のない味わいが特徴。なぜかローソンだけ、パッケージに「UCC」のマークが強調されています。

コーヒーの苦みはほどほどに、口に入れた瞬間にすっとした酸味が駆け抜けていくのが印象的。後味はすっきりしていますので、くどさはありません。苦みよりも酸味を楽しみたい人におすすめです。

ネット上では「味と香りが好き」「コーヒーは詳しくないけれどおいしい」といった口コミが集まっています。
・セブン-イレブン「7プレミアム 挽きたて珈琲 無糖 900ml」170円(税込)
挽きたてのコーヒーを天然水100%で抽出しているボトルコーヒー(無糖)。豊かな香りとすっきりキレのある味わいが特徴で、ファミリーマートやローソンの無糖ボトルコーヒーのように爽やかに抜けていくような味わいに仕上がっているのでしょう。

無糖コーヒーでありながらも、苦みや酸味は強調されていません。ポジティブに表現すれば、口あたりまろやか。すっと抜けていくような口あたりですので、濃くないタイプの無糖コーヒーを好む人におすすめです。

ネット上では「味・香りともにあっさりしている」「濃くないので飲みやすい」といった声が出ています。
・ストレートな味わいのボトルコーヒー(無糖)を望むならファミリーマートがおすすめ
製造者は同じながらも、コンビニ3社ともに味や香りのテイストは全く異なるボトルコーヒー(無糖)。

筆者としては、苦みをきかせたストレートな味わいのボトルコーヒー(無糖)を望むようであれば、ファミリーマート「深炒りコーヒー無糖 900ml」がおすすめです。

気になる方は、ぜひともチェックしてみてください。

筆者:グルメライター 相場 一花
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。コンビニや話題のグルメショップにも足を運んでいます。

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る