2023年07月30日11時00分 / 提供:東京バーゲンマニア
2023年7月28日現在、セブン-イレブンで販売中の冷凍パスタ「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」が話題です。
SNSでは、「冷凍パスタでこれ以上の味食べた事ない」「何度リピートしたか」と絶賛する声のほか、
「これはまんまカプリチョーザ」
「大好きなカプリチョーザのパスタがセブンで買える」
「なかなか再現度が高い」
など、本家カプリチョーザのパスタと比較するような意見もありました。
食べ比べてみました
「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」は、トマトとチーズ、ニンニクを使用した冷凍パスタです。
価格は、税込343円。約5分半(500W)のレンジ調理で完成します。
商品自体は、2022年にも期間限定で販売されていた商品のようで、今年また再販されました。
記者は、モデルとなった本家カプリチョーザの「トマトとニンニク」をテイクアウトし、食べ比べしてみました。
加熱した見た目は、セブンの冷凍パスタのほうが、若干赤みが強く麺も太い印象ですがかなり再現されています。
では、まずはカプリチョーザの「トマトとニンニク」から食べていきます。
店舗での価格は1150円。今回はテイクアウトで購入しました。
商品名にもあるように、「トマトとニンニク」というシンプルな具材を使っているにも関わらず、バランスが絶妙でクセになる味わいです。
少ない具材ながら味に個性があるので、「本当にこれに似ているのか?」と、セブンの冷凍パスタへのハードルが上がりました。
そして、セブン-イレブンで販売中の「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」を食べていきます。
実際に食べ比べしてみると...
食べると、びっくり。ガツンとニンニクとトマトの味わいが口いっぱいに広がります。
想像以上にニンニクが、がっつり入っていて味が濃くパンチのある味です。
個人的にセブンのパスタは少し辛さを感じたので、辛いものが苦手な人はご注意を。
両者を食べ比べると、「たしかに少し似ているかも?」と感じますが、本家の商品は、よりコクが深くまろやか、セブンは香辛料を強く感じる濃厚な味で食べ応えがあるという印象を持ちました。
似ている似ていないというよりも、どちらも良さがあり、美味しかったです。
そして冷凍パスタのコスパに関しては素晴らしいの一言。この価格でこのクオリティ―の味が24時間食べられるのは感動です。記者も思わずストック買いしそうになりました。
食べ比べはなかなかハードルが高いですが、まだ食べていない人はチェックしてみて。
(東京バーゲンマニア編集部)
続きは「東京バーゲンマニア」へ