旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【丸亀製麺】ついに釜揚げうどんも値上げ。今知っておくべき「お得術」7つ!

2023年03月06日12時56分 / 提供:東京バーゲンマニア

讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、2023年3月7日、商品の値上げ改定を行いました。

2022年1月と10月に続き、1年ちょっとの間で3度目の値上げです。

原材料価格や人件費、物流費の高騰が続いているのが原因なので、仕方ないとはいえお財布には痛手ですよね。

そこで今回は、値上げ分を取り戻す「丸亀製麺のお得ワザ・クーポン活用術」についてまとめました。お得な方法を知っておけば、これからもおいしいうどんを楽しめます。
丸亀製麺「値上げリスト」
3月7日から価格が引き上げられた商品はこちら。

・釜揚げうどん(並):290円→340円(+50円)
・かけうどん(並):360円→390円(+30円)
・ぶっかけうどん(並):360円→390円(+30円)
・ざるうどん(並):360円→390円(+30円)
・釜玉うどん(並):450円→480円(+30円)
・とろ玉うどん(並):530円→560円(+30円)
・さつまいも天:130円→140円(+10円)
・野菜かき揚げ:160円→170円(+10円)
・かしわ天:170円→180円(+10円)
・えび天:170円→180円(+10円)
・定番うどん弁当:390円→450円(+60円)
・えび天うどん弁当:520円→580円(+60円)
・並→大へのサイズ変更:130円→140円(+10円)

これまで値上げを回避してきた「釜揚げうどん」も、今回ばかりは例外とはなりませんでした。

並で50円の引き上げとなり、釜揚げうどんが200円台で食べられる時代は終わり迎えます。

その他、天ぷら4品は10円、うどん弁当2品は60円価格の価格引き上げ。うどん並盛から大盛へのサイズ変更も、+10円と地味に痛い値上げとなりました。

では、お得に楽しめる方法をひとつずつ紹介します。

(1)毎月1日は「釜揚げうどん半額」

毎月1日は、丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」です。

今回の価格改定で釜揚げうどんは値上げを行いますが、釜揚げうどん半額が継続します。お得にうどんを楽しみたい方は、毎月1日の半額デーを狙いましょう。

(2)公式アプリのクーポン

公式アプリをダウンロードすると、定期的にお得な割引クーポンが届きます。

筆者がアプリをチェックしたところ、「お好きなうどん一杯30円引」が使えました(2023年2月23日時点)。

クーポンの内容や枚数は定期的に変わるので、会計前にチェックしてみてください。

(3)QRを読み込むレシートクーポン

会計時に受け取ったレシートのQRコードを読み込むと、お得なクーポンが当たります。

クーポンの割引内容はさまざまですが、筆者はトッピング無料が当たることが多いです。うどんを食べ終えた後に、運試しとして読み込んでみると、良いことがあるかも。

(4)来店スタンプを貯めて「かしわ天無料」

公式アプリのクーポン利用またはレシートのQRコードをスキャンすると、1日1個の来店スタンプを獲得できます。

10個貯まると、通常価格180円のかしわ天を無料で引き換えできる特典クーポンがもらえます。
意外に使える「うどん札」とは
(5)公式アプリの友達招待クーポン

丸亀製麵公式アプリ招待すると、招待した人とされた人の両方にクーポンを進呈しています。

招待する際は、アプリ内で確認できる「招待コード」をシェアしましょう。

(6)うどん札を集めて「無料・割引」

うどん一杯の注文につき1枚もらえる「うどん札」。1枚では使えませんが、一定枚数を集めるとそれぞれお得な特典を利用できます。

・3枚で「トッピング」ひとつ無料(大根おろし・とろろ・温泉玉子・明太子より一品)
・5枚で「天ぷら」100円引き(お好きな天ぷら一品)
・10枚で「うどん並」一杯無料(ざる・かけ・ぶっかけより一品)

(7)うどん札のアンケートクーポン

うどん札は割引・無料の特典だけではありません。

記載QRコードをスキャンすると、アンケートのお礼としてクーポンが届きます。アンケートは数分でサクサク答えられる内容なので、空き時間に参加できます。

各種クーポンの併用はできませんが、「うどん札」はクーポンと一緒に使えます。

また、お得なキャンペーンも定期的に開催していますので、お得情報もこまめにチェックすると値上げ分を取り戻せますよ。

(筆者プロフィール)
三木 ちな
趣味は貯金、特技は節約のママライターです。業務スーパーは子どものころから通い続け、気づけば歴20年。時間があれば、人気ショップや飲食店のお得情報や裏ワザを探しています。
クリンネスト1級/節約生活スペシャリスト/整理収納アドバイザー2級

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る