2023年01月14日21時00分 / 提供:東京バーゲンマニア
まだまだ寒い日が続くこんな日は、温まるお鍋が食べたいですよね。
鍋の中でも、人気の高いキムチ鍋。
この記事では、一流料理人が高く評価したキムチ鍋の素トップ10を紹介します。
キムチ鍋の素をプロ目線でジャッジ
2023年1月10日放送の情報番組「ラヴィット」(TBS系)では、キムチ鍋の素20種類から、特におすすめの品を一流料理人が試食・採点しベスト10を決定しました。
ランクインした商品を、10位から紹介します。
第10位:海鮮キムチチゲ用スープ(モランボン)
魚介際立つ豊かな風味が特徴。塩辛、魚醤、熟成コチュジャンなど熟成・発酵した原材料を使用し、深い旨みに仕上げています。わたり蟹などの魚介の旨みを効かせたほどよい辛さのスープです。
第9位:野菜をいっぱい食べる鍋 キムチ鍋スープ(ダイショー)
野菜が主役の鍋スープです。鶏と魚介の旨みだしにコチュジャン・豆板醤・味噌を加えてコクを出し、ごま油で香りよく仕上げています。
第8位:熟成濃厚キムチチゲ用スープ(モランボン)
濃厚で深い味わいとあとひく辛さが特徴。韓国キムチ、熟成コチュジャン、わたり蟹の旨みをポイントに、熟成・発酵した原材料を使用しています。辛さと旨みが絶妙なバランスです。
第7位:キムチ鍋の素(エバラ食品)
アサリ、ホタテ、オキアミ、鮭、かつおの旨味を効かせたコク深い味わいのキムチ鍋の素です。
第6位:白菜キムチ鍋つゆ(日本食研)
薬念醤(ヤンニョムジャン)、蝦醤(シャージャン)のコクと旨みが効いたマイルドな辛さで、白菜の甘みを引き出します。
第5位:みなさまのお墨付き 鍋つゆ 4種の魚介だしがしみた 旨辛キムチ(西友)
エビ、アサリ、カキ、カニのだしに赤唐辛子の辛味を加え、にんにくとごま油をきかせた深い味わい。
第4位:〆まで美味しいキムチ鍋つゆ ストレート(ミツカン)
ごま油と鶏油で炒めたニンニクと韓国産唐辛子に、コチュジャン・ラージャン(熟成唐辛子)を加えたキムチ鍋つゆです。〆はラーメンがおすすめ。
「圧倒的にスープが美味しかった」1位
第3位:豚バラキムチ鍋つゆ(日本食研)
かつおとオキアミの旨みに味噌のコクを加えた味わい深い鍋つゆ。
豚バラ肉の美味しさを引き立てる、味野菜の香りと唐辛子の辛みがポイントです。
第2位:みなさまのお墨付き 鍋つゆ やさしい辛さ キムチ(西友)
コチュジャン、味噌、豆板醤のコク深い旨みとマイルドな酸味と辛さ。ストレートタイプ。〆にはごはんと卵でキムチ雑炊や、うどんもおすすめです。
第1位:博多華味鳥キムチ鍋スープ(トリゼンフーズ)
韓国コチュジャンと魚介の旨みを合わせた、料亭「博多華味鳥」オリジナルの風味豊かな旨辛キムチ鍋スープです。食欲を誘う辛味とまろやか風味が特徴。
一流料理人からは、「圧倒的にスープが美味しかった。唐辛子の辛味の出し方が繊細」「あっさりしながらも辛味もあってバランスがよかった」といった評価を受けていました。
まだまだ寒い日が続くので、お気に入りのキムチ鍋のつゆを見つけてみてくださいね。
(東京バーゲンマニア編集部)
続きは「東京バーゲンマニア」へ