2023年01月11日11時22分 / 提供:東京バーゲンマニア
「業務スーパー」でおなじみの、牛乳パックに入った大容量デザートシリーズ。パンナコッタやカスタードプリン、とろけるキャラメルプリンなどが展開されており、かねてから人気があります。
豊富なラインアップが展開される中、昨年に引き続き「チョコババロア」という商品が好評です。
実際「美味しい買うべき」「今まで食べたどのババロアよりも美味しい!」「最高に美味しすぎる」といった口コミが見られます。
気になった記者も2023年1月10日、関東県内の店舗で見つけました。
ビター感もあって最高
「チョコババロア」は、なめらかで濃厚な味が魅力です。パッケージには7~8人分と記載されています。なかなかの大容量さで、ずっしりとした重みもあります。
内容量は1㎏で、価格は321円。仮に8人分とした場合、1人あたり約40円で楽しめる計算です。そう考えるとかなりお得ですよね。
牛乳パックの上部を開け、中身をお皿に出してみました。牛乳パック型になっているため、ババロアとは思えない見た目ですが、スイーツ欲をそそる甘い香りが漂ってきました。
サイズは約横17.5㎝、高さ6㎝(編集部調べ)。かなり大きいので、全部出す際は、なるべく大きいお皿に出すことをおすすめします。
記者は今回普通にカットして食べましたが、パッケージには、「とかして好きな型に入れて冷やすと固まります」との記載がありました。
パーティーやイベントでお気に入りの型で作るのもいいですね。
食べてみると、食感はぷるんとしておりプリンに近いですが、それに加えてもっちり、ねっとりさも感じます。口当たりはなめらかです。
味は甘く濃厚ではあるものの、ビター感もあり、想像していたよりも甘ったるさやくどさはありません。321円というお手頃スイーツですが、個人的にはそれを感じさせない仕上がりだと感じました。
SNS上では
「めっっっっっっちゃくちゃ美味い」
「美味しすぎてびっくりした」
「業スーの紙パックスイーツの中で不動の人気第一位」
「抱えて1人で食べたい」
「めっちゃ濃厚でおいしい」
といった声が上がっています。
濃厚ホットドリンクのアレンジも◎
そのままでも十分美味しいですが、せっかくなので紙パックに記載されていた「ホットミルキーチョコ」を試してみました。
作り方は簡単です。本品100gと牛乳50gをマグカップに入れ、500Wの電子レンジで約2分温めるだけでOK。
クルクルとかき混ぜて温かいうちに飲んでみると、濃厚でリッチな味が口いっぱいに広がり、寒い今の時期やほっとしたい時にぴったりのドリンクになりました。温めることで甘さが増したように感じます。強いて言うなら超濃厚なココアという印象でしょうか。
カフェで出てきてもおかしくないような、美味しいスイーツドリンクが楽しめました。
チョコタルトにしたり、ホイップをのせて楽しんだりと、自分好みのアレンジを加えて楽しむのもアリ。バレンタインに向けてのお菓子作りにも役立ちそうです。
甘いもの好きはチェックしてみて!
(東京バーゲンマニア編集部 三浦香奈)
続きは「東京バーゲンマニア」へ