旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

銀だこに「揚げないたこ焼き」あるって知ってた?1度はやってみたい裏ワザ5つ

2022年11月17日17時00分 / 提供:東京バーゲンマニア

カリカリに揚げ焼きされたたこ焼きが人気の「銀だこ」。ファンも多いたこ焼きチェーンですよね。

今回は知る人ぞ知る裏ワザを紹介します。

オーダー方法を少し変えるだけで、いつもとはひと味違う"幻のたこ焼き"を堪能できます。
こんな銀だこも美味しい!
・揚げないたこ焼き

銀だこのたこ焼きと言えば、中はとろ~り外はカリッと焼きあがった"カリトロ食感"が醍醐味ですよね。筆者も、香ばしくカリカリに焼きあがった生地のとりこになっています。

しかし銀だこでは、あえてカリカリに焼かない「揚げないたこ焼き」をオーダーすることも可能(店舗による)。

通常、銀だこのたこ焼きは油を使って外側を香ばしくカリッと焼き上げますが、「揚げないたこやき」は、油を使いません。

油で焼き上げない分、中はトロトロ、外もふんわり。全体的にやわらかい食感のたこ焼きを楽しめます。

カリカリ感が人気の銀だこですが、ふんわりとろける口あたりのたこ焼きも格別ですよ。

ただし、オーダーを受けてくれるお店でも、通常より時間がかかるので余裕をもってお願いしましょう。

・「はだか」のたこ焼き

銀だこの代表メニュー「ぜったいうまい!!たこ焼」には、ソース・すじ青のり・削り節がかかっています。

しかしこのトッピング、注文時に伝えれば、すべてかけない"はだか"のたこ焼きを提供してもらうことも可能です。

「たこ焼きにソースなしなんて、ありえない!」と思う方もいるかもしれませんが、はだかのたこ焼きならではの魅力もあります。

銀だこの生地は、魚介だしや新鮮なたまご、素干しえびの粉など、厳選素材を使い、手間ひま込めて作られています。

トッピングがない「はだかのたこ焼き」は、生地そのものの味やタコの旨みをしっかり楽しめるので、まさに通の食べ方といえるでしょう。

・ソース多め

濃厚でこってりした味わいが好きな方は、ぜひ「ソース多め」でオーダーしてみてください。

銀だこの特製ソースは、りんご、桃、トマト、玉ねぎなど、たっぷりの野菜とフルーツを配合しており、甘みと塩味のバランスが抜群です。

定番の「ぜったいうまい!!たこ焼」のソース増量も美味しいですが、個人的には「てりたま」のソース多めがおすすめです。

銀だこ特製の"新鮮たまごサラダ"を、たっぷりのソース、たこ焼きと一緒に食べると、口の中が至福の味が広がります。

濃厚なソースとたまごのコク、合わないワケがありません!
苦手な食材は「抜き」で
・具材抜き

銀だこのたこ焼きには、トッピングの他に、ねぎ・天かす・紅しょうがといった3種の具材が入っています。実はこれ、希望すれば、抜いて作ってもらうことも可能です。

小さいお子さんだと、少し辛みのある紅しょうがは食べられない...なんてこともありますよね。

そんな時は、注文時に伝えれば、紅しょうが抜きのたこ焼きを提供してもらえますよ。もちろん料金は無料です。

苦手な具材を抜いて作ってもらえるのは、ありがたいサービスですよね。

・焼きたてアツアツ

せっかくたこ焼きを食べるのなら、焼きたてアツアツをハフハフ食べたい方もいるでしょう。

銀だこのたこ焼きは基本的に温かい状態で提供されますが、焼きたてはほんの一瞬です。

どうしても焼きたてが食べたい...!!!

そんな時は、店員さんに「焼きたてください」とリクエストすれば、アツアツのたこ焼きを味わえます。

ただし、焼きたてを提供するには時間がかかるため、出来上がりまで待つ必要があります。
裏メニューは「混雑時を避けて」オーダーを!
銀だこの裏ワザは、どれも提供するにあたって手間と時間がかかります。注文する際は、お店の混雑状況を見ながら、空いている時間に利用しましょう。

ちなみに、裏メニューは店内飲食だけでなくテイクアウト時もOKです。新しい銀だこの美味しさを楽しんでください。

(筆者プロフィール)
三木 ちな
趣味は貯金、特技は節約のママライターです。業務スーパーは子どものころから通い続け、気づけば歴20年。時間があれば、人気ショップや飲食店のお得情報や裏ワザを探しています。
クリンネスト1級/節約生活スペシャリスト/整理収納アドバイザー2級

続きは「東京バーゲンマニア」へ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ウーマンカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る