2025年04月20日11時40分 / 提供:PR TIMES
~農水省のガイドラインに準拠した「資材が満たすべき基準」によって、効果を発揮する資材が特定可能に~
2025年4月15日、バイオスティミュラント活用による脱炭素地域づくり協議会(Expert COuncil for Low carbon Agriculture in Biostimulant technology、以下、Eco-LAB)」は、農林水産省が発表した「バイオスティミュラントの表示等に係るガイドライン(案)※1」に準拠する「バイオスティミュラント資材の適正利用に関する基準(自主規格)」を公表しました。
本自主規格は、農業現場が求めるバイオスティミュラント資材※2の基準として、資材の要件と、その試験方法および判定基準を定めたものです。資材の効果を発揮させる条件を特定するための試験方法として、実験室試験(ラボ試験)、圃場試験、安全性試験の手順を示しています。これにより、資材の製造販売事業者様は農林水産省のガイドラインに準拠した商品表示ができるようになり、資材を使用する農業生産者様は科学的根拠をもとに目的にあった商品を安心して選択できるようになるため、農業現場におけるバイオスティミュラントの正しい情報普及が期待されます。
[ 続きを読む ]