旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

トキワ荘プロジェクトが「Green Ponta Action」のみんなで応援プロジェクト支援団体に選定、「Pontaマンガ」でも特集企画が実施

2025年04月08日10時15分 / 提供:PR TIMES

4月1日より若手マンガ家を応援するキャンペーン開始

特定非営利活動法人LEGIKA(所在地:東京都品川区、理事長:小崎 文恵、以下「LEGIKA」)が運営する若手マンガ家支援事業「トキワ荘プロジェクト」は、株式会社ロイヤリティ マーケティング(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:勝 文彦、以下「ロイヤリティ マーケティング」)が展開する、SDGsに気軽に取り組めるスマートフォンアプリ「Green Ponta Action」の「みんなで応援プロジェクト」支援団体に選定されました。

さらに、同社が運営する総合型電子マンガ書店「Pontaマンガ」において、トキワ荘プロジェクトの現参加・出身作家による作品の特集キャンペーン「マンガ家応援トキワ荘プロジェクト」が展開されます。

(1)Green Ponta Action「みんなで応援プロジェクト」支援団体として参画
Green Ponta Actionとは、ロイヤリティ マーケティングが運営するポン活をしながら気軽にSDGs活動に取り組めるスマートフォンアプリです。その中の「みんなで応援プロジェクト」の支援団体として、トキワ荘プロジェクトが選定されました。
アプリ上で、4団体のうちの1つとして表示される「漫画創作支援」に、ユーザーが1日1回「投票」することで、投票数に応じた寄付がロイヤリティ マーケティングから実施されます。寄付金は、プロのマンガ家を目指す若手クリエイターたちの住環境整備や制作活動支援に活用されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55034/29/55034-29-d688f12e32c6b9eba58a954fd5cf374d-900x709.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

(2)「Pontaマンガ」にてトキワ荘プロジェクト出身作家の特集キャンペーンを展開
さらに、総合型電子マンガ書店「Pontaマンガ」内にて、トキワ荘プロジェクトの現参加者・出身者によるマンガ特集「マンガ家応援トキワ荘プロジェクト」が実施されています。本キャンペーンでは、現参加者・出身作家27名による全43作品が対象となり、キャンペーン期間中に対象作品が購入されると、その収益の一部がトキワ荘プロジェクトへ寄付されます。
作品を楽しみながら、次世代のマンガ文化を担うクリエイターを応援できる、参加型の取り組みです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55034/29/55034-29-de2c767a5ea3aa72150a420e39470972-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆対象期間
2025年4月1日~6月30日

◆Green Ponta Action「みんなで応援プロジェクト」で「トキワ荘プロジェクト」を応援する方法
- Green Ponta Actionアプリをダウンロードhttps://www.ponta.jp/c/greenponta/app/?utm_source=appstore&utm_medium=redirect&utm_campaign=greenponta_app
- トップ画面の「みんなで応援プロジェクト」をタップ
- 寄付先4団体のうち「漫画創作支援」を選び、「投票する」をタップ
- 「投票ありがとう!」の文字が表示されたら完了。そのまま「シェアして応援」でSNS投稿も可能です。

◆Pontaマンガ トキワ荘プロジェクト出身作家特集ページ
https://ponta-manga.jp/contents/28w7zq5bhwapc2bk677b4y6fth6kbzn8/?utm_source=ponta_GPA&utm_medium=note&utm_campaign=20250401

◆トキワ荘プロジェクト概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55034/29/55034-29-895391910bef70c7db7ecfac96ed9e91-2560x1921.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トキワ荘プロジェクト最大拠点「多摩トキワソウ団地」提供ハウス外観

サービスコンセプト:中長期的にプロのマンガクリエイターとして活躍することを目指し、共に暮らし、共に競い、共につくることをキャリアづくりのキーとしてマンガ人材開発に取り組む
人材開発方針:心理的安全性の高いコミュニティを通じて、集団全体で成長するチーミングを重視する
現参加人数:62名(2025年03月24日現在)
ハウス数:直営3棟、提携2棟(2025年03月24日現在)
総参加者数:680名(2025年01月24日現在)
輩出した代表的な作家:西修(代表作「魔入りました!入間くん」)、カメントツ(代表作「こぐまのケーキ屋さん」)、藏丸竜彦(代表作「数学ゴールデン」)、西村ツチカ(代表作「北極百貨店のコンシェルジュさん」)、雲母坂盾(代表作「ドリトライ」)ら
参加後のプロデビュー者数 *1:144名(2025年01月24日現在)
プロデビューしたマンガ家総数 *2:通算199名(2025年01月24日現在)
雑誌・WEB掲載実績:577件(2025年01月24日現在)
マンガ賞受賞実績:177件(2025年01月24日現在)
サービスURL:https://www.tokiwa-so.net/

*1 参加前にプロデビュー実績がある者を含まない
*2 参加前にプロデビュー実績がある者を含む

◆LEGIKAについて
団体名:特定非営利活動法人LEGIKA(呼称:レジカ)
所在地:〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階 SHIP
代表者:理事長 小崎文恵
設立: 2009年10月30日(設立登記日)
URL: https://www.legika.jp/
団体ビジョン:マンガ表現により人のマインドを変えていくメッセージ・デザイン事業と、人と人の相互作用で能力開発を進めるコミュニティ・デザイン事業を展開。本音をぶつけ合える環境と手段をつくることで社会変革を実現していく。
事業内容:高品質マンガ制作事業「レジカスタジオ」、マンガ家育成事業「トキワ荘プロジェクト」、シェア型学生寮事業「チェルシーハウス」等を展開。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る