2025年04月07日10時15分 / 提供:PR TIMES
『泊まる』が変わる。『地域』が動く。空き家から始まる共創ツーリズム。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-93a3049ee6066a8eb1fb8843f98721db-2295x1433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
空き家地方創生株式会社 × 株式会社レッツ 地域共創の業務提携発表
香川県坂出市を舞台に、空き家を地域資源として活用し、観光と地域住民をつなぐ新たな地方創生プロジェクトが始動します。空き家地方創生株式会社(本社:新潟県佐渡市)と、坂出市で空き家再生活動を行う株式会社レッツ(代表取締役:津坂拓哉)が業務提携を締結。単なる空き家再生にとどまらず、地域に“持続可能な経済と文化の流れ”を生む仕組みづくりに挑戦します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-66db0cf4ede9207c8c3d1a5206d360c0-2295x1430.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
坂出市について
坂出市は、香川県のほぼ中央に位置し、瀬戸大橋の四国側の玄関口としても知られています。かつては製塩業や造船業で栄え、現在は工業と自然、歴史が調和したまちとして独自の魅力を放っています。また、坂出港をはじめとする港湾都市としての顔も持ち、瀬戸内の穏やかな海と瀬居島などの小さな島々が織りなす景観は、訪れる人に癒しと感動を与えます。
観光地としては、瀬戸内国際芸術祭の舞台にもなる“瀬居島”や“沙弥島”など、アートと自然が融合するエリアがあり、今後ますます観光資源として注目が高まっています。そんな坂出市で始まる今回の取り組みは、街の歴史と未来をつなぐ挑戦でもあります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-805e4c8f7a82d429c41a18be030f9f51-2114x1384.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国で注目される“観光再編集”のモデル構築へ
これまで佐渡市で数多くの空き家を宿泊施設として再生し、観光客を呼び込みながら地元住民との交流を創出してきた空き家地方創生株式会社。その手法は、単に“泊まる場所”を提供するのではなく、宿泊をきっかけに地域文化・食・自然を深く体験する「観光再編集」にあります。
一方、坂出市で空き家レスキュー事業を展開する株式会社レッツは、地域の空き家を積極的に掘り起こし、移住希望者や起業者とマッチング。既に数件の空き家再生事例を生み出しており、地元行政からも高い注目を集める存在です。
今回の提携により、両社のノウハウとネットワークを融合し、「泊まる×体験する×つながる」の三位一体モデルを坂出市で実現していきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-5321e3195f25ce95d2a5845180483ef9-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※宿泊のお客様と地域の方との食事会風景
プロジェクトの主な特徴
・宿泊施設化された空き家を“地域交流の場”に再編集
・地元住民・観光客がつながる体験型コンテンツの開発(例:DIY参加型宿づくり、漁業・農業体験、食文化イベント)
・宿運営ノウハウの現地共有と「家守(やもり)」の人材育成
・空き家課題を“稼ぐ地域資産”へ変える実証モデルの構築
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-1d1018f54589dfcfedea079abaf85097-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
味噌作り体験
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-0c08356fd8d55ca81d69c1219936e883-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
両社の実績紹介空き家地方創生株式会社の実績
新潟県佐渡市を拠点に、これまで全国で10棟以上の空き家を宿泊施設へと再生し、稼働率50%以上を維持するモデルを確立。空き家活用を通じて観光誘客と地域経済の循環を生み出しており、観光庁や地方自治体からも注目を集めています。地域住民と連携し、農業・漁業・文化体験などのコンテンツも数多く手がけてきました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-65d51882aca75a66eac1892ce54df1f7-1754x1318.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地域漁業との連携、古民家にコンセプトを入れて新たな価値を
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-2c3e39c51965ca19115b39d833fc787a-1360x1320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社レッツの実績
坂出市で「空き家レスキュー隊」として、地域に埋もれた空き家を再生・流通させる取り組みを実施。老朽化物件のリフォームから、移住者・創業希望者へのマッチングまで幅広く支援し、これまでに複数件の空き家を住居や店舗として再活用。坂出市や民間団体との連携にも積極的で、まちづくりの実績を着実に積み上げています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-a0de6a41af9d438c03d7575bedb531a0-1540x592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国に広がる再現可能なモデルへ
本プロジェクトは、地方に点在する空き家を「地域が誇る観光資源」に変える再現可能なモデルとして構築し、今後は他市町村への展開も視野に入れています。観光と移住、まちづくり、そして一次産業支援を一体化させるこの取り組みは、「空き家再生×地域経済活性」の成功事例として、社会的インパクトの大きさからも注目されています。
代表コメント
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-aa39af13264064df7d07952c1a181924-925x1391.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
空き家地方創生株式会社 代表・宮前昌弘 「私たちはこれまで空き家を“負動産”ではなく“未来資産”に変えることを掲げ、各地で宿泊施設としての再生に取り組んできました。今回の坂出市での取り組みは、空き家を通じて地域の魅力を掘り起こし、人と人をつなぐプロジェクトです。“泊まる”をきっかけに、“関わる”が生まれ、“地域が動き出す”。そんな観光の新しい価値を坂出から発信していきたいと思います。」
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131271/13/131271-13-ed0eec9c12766f39241c4a75a219b967-788x964.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社レッツ 代表・津坂拓哉「坂出にはまだまだ眠った可能性が多くあります。空き家もそのひとつです。空き家は“問題”ではなく“チャンス”だと考えています。このプロジェクトを通じて、地域の人たちが自分たちのまちを誇りに思い、外から来る人たちと関わることで新しい風が生まれていく。そんな“動きのあるまち”を、空き家から一緒につくっていければと思っています。」
報道関係者の皆様へ
空き家という“社会課題”を、持続可能な“ビジネスモデル”に変え、地域の未来をつくるその第一歩が坂出市で始まります。現地取材・プロジェクト関係者インタビュー等も対応可能です。お気軽にご連絡ください。
---
お問い合わせ先
空き家地方創生株式会社
担当:伊藤卓也
メール:info@re-akiya.co.jp
電話:050-8892-0040
Webサイト:https://re-akiya.co.jp/
宿泊予約サイト:https://a-to.world/
株式会社レッツ
代表取締役:津坂拓哉
所在地:香川県坂出市京町2丁目5-18 金山ビル1F中
電話:0877-35-8902
Webサイト:https://lets-inc.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ