旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

東京からの直行便実現なるか 米・マイアミ誘客担当者に日本市場への訴求を聞く

2024年09月28日14時15分 / 提供:TRAICY(トライシー)

米・フロリダ州の主要都市であるマイアミへの観光誘致を担当するマイアミ都市圏コンベンション&ビジターズビューローが、9月に東京ビッグサイトで開催された「ツーリズムEXPO2024」に初めて出展した。リゾート都市として知名度はありながらも、日本人にとってはまだまだ馴染みの薄い目的地と言えるマイアミ。EXPOに合わせて来日した同ビューローのJoe Docalディレクターに、日本人に対してどのような訴求をしていきたいか話を聞いた。 ──マイアミといえばビーチリゾートのイメージが強い印象ですが、日本人にとってどのような楽しみ方ができる場所でしょうか。 マイアミはカリブ諸国からの移民が多く、音楽や食などの文化面にその影響が表れており、多様性に溢れたデスティネーションです。食の面では、ミシュランの星付きレストランの軒数が増えており、日本食のレストランもオープンしています。また、クルーズ船の寄港地としても有名で、マイアミからカリブ諸国へ行くツアーが人気です。さらに、エバーグレーズ国立公園とビスケーン国立公園の2つの国立公園があり、自然を楽しむことができるデスティネーションでもあります。その一方で、スポーツのメッカという一面もあります。 ──スポーツといえば2023年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦の記憶が新しく、最近では大谷翔平選手がローンデポ・パークで「50-50」を達成した際に、「好きな球場の一つになった」と発言したことも話題になりました。 仰る通りです。マイアミ・マーリンズでもプレーしたイチロー氏は米国野球殿堂入りの可能性が高く、うれしく思っています。2026年にはWBCの準決勝と決勝戦が再びマイアミの地で開催されるので、また決勝戦で日本のナショナルチーム迎えられることを楽しみにしています。野球だけでなく、2026FIFAワールドカップの開催都市の一つにもなっているなど、いろいろなスポーツ観戦を楽しむことができます。 ──米国の他のリゾート都市との違いはどのような部分にありますか。日本人にとっては地理的な視点からもハワイが身近ですが。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

地域カテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る