2024年01月14日08時43分 / 提供:広島ニュース 食べタインジャー
シェアサイクル「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」が、2024年1月10日より広島市内および周辺地域にて実証実験をスタート。
スポーツタイプの電動アシスト自転車・KUROAD Lite(クロード ライト)が揃えられ、広島市を中心に中長距離ライドが楽しめるようになっています。
シェアサイクルといえば、ぴーすくるのように街乗りタイプの、いわゆる “ママチャリ” が一般的ですが
今回ハローサイクリングが設置しているKUROAD Liteはスポーツタイプの電動アシスト付き自転車(E-バイク)。
見た目もシュッとしていてかっこいい。
筆者は以前E-バイクを体験した際(車両は異なるが)そのパワフルなアシストに助けられ、通常なら自転車で行くのをためらう距離・坂道も気持ちよく走ることができました。
今回のHELLO CYCLING(ハローサイクリング)で広島市に設置された車両も中長距離ライドに向いている自転車なので、市街地のみならずアップダウンが出てくる郊外へもトライしてみたくなる。
E-BIKEで広島~宮島を観光してみる? HELLO CYCLING(ハローサイクリング)実証実験中
ステーションは、ホテルメルパルク広島(広島市中区)と、KOI PLACE(広電西広島駅)に設置し利用開始済。宮島口エリアにも設置される予定で準備が整い次第サービス開始予定となっています。
利用の際はHELLO CYCLING(ハローサイクリング)のアプリが必要。無料会員登録後、ステーションの検索や自転車の予約・決済までを行います。
HIROSHIMA GATE PARK(ひろしまゲートパーク)を含む広島市中央公園を拠点に、都市全体の回遊性向上につなげるために今回の実証実験が行われ、
ステーション(自転車を配備してある貸出・返却拠点)は
HIROSHIMA GATE PARK(ひろしまゲートパーク) KOI PLACE(西広島駅) ホテルメルパルク広島(広島市中区基町6-36) 宮島口エリア(予定)
に設置。宮島口エリアは現在整備中で、準備が整い次第サービスを開始する予定となっています。宮島口でのサービスが開始になったら、E-BIKEでメルパルク広島から宮島口までいっちゃう?
実施期間は2024年1月10日~3月31日まで。
料金は最初の30分まで300円、延長15分ごとに+150円で12時間3000円となっています。