旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

物体を掴んだ時の触覚と視覚は脳内でどうやって統合される? - NICTが解明

2025年04月23日19時25分 / 提供:マイナビニュース

情報通信研究機構(NICT)は4月22日、物体を掴み剛性(硬さ)を感じ取る「アクティブタッチ(能動的な触知覚)」において、“指を動かして感じる触覚情報”と“指の動きの視覚情報”が統合される脳内メカニズムを、機能的磁気共鳴撮像法(fMRI)を用いた実験で特定したと発表した。

同成果は、NICT ユニバーサルコミュニケーション研究所 先進的リアリティ技術総合研究室のJuan Liu主任研究員(NICT 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター 脳機能解析研究室 主任研究員兼任)らの共同研究チームによるもの。詳細は、神経イメージングを用いた脳科学を扱う学術誌「Imaging Neuroscience」に掲載された。

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る