旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【2025年GW】国内旅行で人気の行き先は? 2位「中部地方」

2025年04月19日11時10分 / 提供:マイナビニュース

トータスが運営する「tortoise」は、「GW(ゴールデンウイーク)期間中の国内旅行と交通手段に関する調査」結果を4月16日に発表した。同調査は2025年3月28日~4月1日の期間、20代~50代の男女623人を対象にインターネットを用いて行われた。

今年のGW期間中は、どのように過ごす予定か尋ねたところ、1位が「旅行(国内)」で53.0%、次いで「帰省」(11.4%)、「自宅でゆっくり過ごす」(11.2%)と続いた。この結果から、今年のGWは国内旅行をして過ごす予定の人が多いことがわかった。

また、今年のGW期間中の国内旅行の行き先を聞いたところ、最多は「関東地方」で33.3%、2位が「中部地方」(17.3%)、3位「近畿地方」(15.8%)という結果になった。この結果から、東名阪という大都市圏周辺への旅行を予定している人が多いことが判明した。

続いて、今年のGW期間中の国内旅行における1人あたりの予算を尋ねたところ、1位「3万円~5万円未満」(32.7%)、2位「1万円~3万円未満」「5万円~10万円未満」(各24.2%)という結果になった。

また、今年のGW期間中の国内旅行に一緒に行く人を聞いたところ、1位「家族」(56.4%)、2位「一人」(18.5%)、3位「友人・知人」(17.6%)だった。

今年のGW期間中の国内旅行で利用する交通手段は決まっているか聞いたところ、「はい」(94.2%)、「いいえ」(5.8%)という結果になった。

次に、今年のGW期間中の国内旅行で利用する交通手段は決まっている人に、今年のGW期間中の国内旅行で利用予定の交通手段を尋ねたところ、1位が「自動車」で47.0%、2位が「新幹線・電車」で44.1%、3位が「飛行機」で22.8%という結果になった。

また、今年のGW期間中の国内旅行で利用する交通手段が決まっている人に、今年のGW期間中の国内旅行で利用する交通手段を選ぶ際に、重要視したポイントを聞いたところ、1位「費用がリーズナブルであること」(43.4%)、2位「目的地まで早くつくこと」(35.7%)、3位「家族や友人と一緒の空間で過ごせること」(34.1%)となった。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る