旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

柳谷智宣のAIトレンドインサイト 第9回 最も身近な生成AIになるか!? 返信を考える「LINE AIトークサジェスト」が便利

2025年04月17日15時00分 / 提供:マイナビニュース

2025年4月14日、LINEヤフーは「LINE」アプリに生成AIを活用した「LINE AI」と「LINE AIトークサジェスト」機能を搭載しました。LINE AIトークサジェストはその名の通り、送信する内容を提案してくれる機能で、とても便利で楽しいのが特徴です。→過去の「柳谷智宣のAIトレンドインサイト」の回はこちらを参照。

もちろん無料なので、気軽に使えます。ChatGPTでさえ、まだ使っていない人が多い中、月間ユーザー数9700万人(2024年9月時点)というLINEに搭載されたインパクトは大きいと言えるでしょう。今回は、注目のLINE AIとLINE AIトークサジェスト機能のレビューを紹介します。

「LINE AIトークサジェスト」の使い方

LINE AIトークサジェストは直近にやりとりしたメッセージを理解し、メッセージやスタンプの提案をしたり、口調の変換ができます。使い方は簡単なので、まずは画面を見てみましょう。

LINE AIは専用ページが用意されているのでいいのですが、LINE AIトークサジェストはチャット内で利用するため、設定の変更が必要です。まずは、「設定」を開き、「LINEラボ」をタップ。「LINE AIトークサジェスト」のスイッチをオンにします。

これで準備完了です。LINEのトークルームで、メッセージを入力するフォームの横に「AI」アイコンが追加されているので、タップします。すると、直近のメッセージの分析が始まり、数秒待つと返信候補がいくつか提案されます。今回は、食事に誘われたシチュエーションですが、了解する内容と、都合が悪いのでリスケをお願いするメッセージが生成されました。

.

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る