2025年04月12日11時15分 / 提供:マイナビニュース
iOS 18.4のアップデートにより、iPhoneでApple Intelligenceの一部機能が利用できるようになりました(*)。Apple Intelligenceは、メールやメモ、カメラといった、日頃から使い慣れたアプリに組み込まれ、いつもの使い勝手をサポートしてくれることが特徴です。
今回は「メール」に追加されたApple Intelligence(以下、AI)の新機能と、その使い方をご紹介します。注目は、要約機能によるメールチェックの効率化と、作文のサポート機能です。
*対応モデル
iPhone 16シリーズ、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max
○メールの内容が一目でわかる「要約」機能
「メール」アプリには、AIによって自動的に内容を要約する機能が追加されました。受信箱ですべてのメールに要約が表示され、特に重要であると判断されたメールは最上部に「優先」として表示されます。
さらに、メールを開けばより詳しい要約を表示できます。
○メール文面の修正や作文をサポート
AIはメールを書く作業もサポートしてくれます。ざっくりした用件のメモから文章を作成したり、誤字脱字を修正するなど、幅広い活用が可能です。
○誤字脱字や表現の修正をする方法
誤字脱字の修正は本来[校正]が担う機能ですが、日本語ではまだうまく修正されない場合があるようです。[書き直し]を使うと、文章が全体的に見直され、誤字脱字もあわせて修正されます。
○簡単なメモからビジネス向け文章を作成する方法
[プロフェッショナル]は、[書き直し]機能のバリエーションの一つで、ビジネス向きの文章に書き直すことができます。
○その他の作文ツールの使い方
上記以外の作文ツールも同様の手順で使うことができます。自分で書いたメールの文章がイマイチだと感じた時は、これらAIのサポートを活用してみてください。
1)[校正]:文章の誤字脱字や表現を修正します
2)[書き直し]:ざっくりしたメモから文章を作成します
3)[フレンドリー]:ざっくりしたメモから柔らかい文体で文章を作成します
4)[プロフェショナル]:ざっくりしたメモからビジネスライクな文体で文章を作成します
5)[簡潔]:メモの内容を簡潔にし、短い文章を作成します
6)[要約]:文章の要約を作成します
7)[要点]:文章の要点を箇条書きにします
8)[リスト]:文章を整理し、リスト化します
9)[表]:文章を整理し、表組みにします
10)[作文]:ChatGPTを使って作文します
笠井美史乃 かさいよしの アプリ、サービス、マーケティングなど、IT・ビジネス分野で取材・執筆・編集を行う。マイナビニュースでは2013年開始の連載「iPhone 基本の『き』」をはじめ、iPhone・iPad・Apple WatchなどAppleデバイスのハウツーやレビューを担当。雑誌「Web Designing」「Mac Fan」、その他企業オウンドメディアなどで執筆中。 この著者の記事一覧はこちら