旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

シャオミ、「POCO F7 Ultra/F7 Pro」をグローバル発表 - 国内でも同日発売

2025年03月27日18時41分 / 提供:マイナビニュース

シャオミ・ジャパンは3月27日(日本時間)に“フラッグシップクラス”を謳う「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」の2機種をグローバル発表し、同時に日本国内での販売を開始した。公式オンラインストアでの価格は、「POCO F7 Ultra」が99,980円より、「POCO F7 Pro」が69,980円より。

両機種とも、MVNOとしてIIJmio/イオンモバイルが取り扱いを行う。このほか、Xiaomi公式 楽天市場店/Amazon.co.jp/Xiaomi公式サイト(mi.com)といったオンラインストア、ビックカメラ/ヤマダデンキ/ヨドバシカメラのECサイトで販売する。実店舗としては、イオンモール浦和美園/イオンモール川口のXiaomi Storeで展示・販売を行う(Xiaomi Store イオンモール川口店は4月5日オープン)。
○POCO F7 Ultra

「POCO F7 Ultra」は、Snapdragon 8 Eliteを搭載した上位モデル。CPU/GPUの性能が大きく向上しているのに加え、AI処理性能も大幅に向上しており、「Xiaomi HyperAI」として用意されている多彩なAI機能を日常生活や業務に活用できる。またゲームプレイ専用のチップセット「VisionBoost D7」を搭載し、最高のグラフィック性能を実現している。

6.67インチのディスプレイは、2K(3,200×1,440ドット)の解像度に対応。5,300mAhの大容量バッテリーは120Wの急速充電が可能で、対応充電器も同梱。ワイヤレス充電も利用できる。IP68の防塵/防水性能、超音波式の指紋認証も搭載する。

カメラはメイン/望遠/超広角の三眼構成で、メインカメラには大型のLight Fusion 800イメージセンサーを採用。60mm相当の望遠カメラも5,000万画素で、光学式手ブレ補正やシリーズ初のフローティング機構を搭載。ポートレート撮影やマクロ撮影に活用できる。15mm相当の超広角カメラは3,200万画素。

カラーはイエロー/ブラックの2色で、メモリ/ストレージ容量の異なる2モデルが設定される。公式オンラインストアでの価格は、メモリ12GB/ストレージ256GBのモデルが99,980円、メモリ16GB/ストレージ512GBモデルが109,800円。
○POCO F7 Pro

「POCO F7 Pro」はSnapdragon 8 Gen 3を搭載した次位モデル。こちらも「Xiaomi HyperAI」のAI機能を利用できる。

バッテリーは「POCO F7 Ultra」よりも大きな6,000mAh。急速充電は90Wで、こちらも対応充電器が同梱される。IP68の防塵/防水性能も搭載。

ディスプレイは「POCO F7 Ultra」と同じ2K解像度で、超音波式指紋認証にも対応する。カメラは、Light Fusion 800センサーを採用して光学式手ブレ補正を搭載したメインカメラと、800万画素の超広角カメラの二眼構成。

カラーはブルー/ブラック/シルバーの3色で、ストレージ容量の異なる2モデルが設定される。公式オンラインストアでの価格は、ストレージ256GBのモデルが69,980円、ストレージ512GBモデルが79,800円。
○発売記念キャンペーン/POCOオフラインイベント

「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」の発売にあたり、発売記念キャンペーンを開催する。期間中に両機種を購入してキャンペーンサイトから応募すると、もれなくモバイルバッテリー「Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)」がプレゼントされる。公式サイトやECサイトからの販売だけでなく、IIJmio/イオンモバイルでの購入についても同等のキャンペーンが検討されており、両社からの発表を待たれたいとのこと。対象となる購入期間は3月27日から4月15日までで、応募期間は3月27日から4月22日まで。

また、“最速購入特典”として、公式オンラインストアmi.comで3月27日の18時~21時の間にいずれかの機種を購入すると、mi.comで利用できる2,000円分のクーポンをプレゼントする(クーポンは対象商品限定)。

さらに同日行われる生放送の視聴者限定で、シャオミのEV「Xiaomi SU7 Ultra」のスケールカー1台と限定非売品5個のプレゼントを実施する。

また4月4日から4月6日の3日間、新宿のクリエイティブスペース「サナギ新宿」にて、スマホゲーム『荒野行動』とコラボして国内初の「POCO」オフラインイベントを開催する。イベントでは、「POCO」製品ラインナップの展示・体験のほか、『荒野行動』のフリー対戦、ストリーマーのぴてぃさん、お笑い芸人のゴー☆ジャスさんを迎えてのトークショー/実況プレイなどが開催予定。

○主な仕様

「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」の主な仕様は下記のとおり。
共通

OS:Xiaomi HyperOS 2

ディスプレイ:約6.67インチ有機EL(AMOLED) 2K(3,200×1,440ドット、リフレッシュレート最大120Hz)

SIM:nanoSIM×2

その他の機能:NFC対応

生体認証:超音波式画面内指紋認証、顔認証

Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be(Wi-Fi 7)

防水/防塵:IP68

インタフェース:USB Type-C

POCO F7 Ultra

CPU:Qualcomm Snapdragon 8 Elite

内蔵メモリ:12GB/16GB

ストレージ:256GB/512GB

アウトカメラ:メイン約5,000万画素(光学式手ブレ補正)+2.5倍望遠約5,000万画素(光学式手ブレ補正)+超広角約3,200万画素

インカメラ:広角約3,200万画素

Bluetooth:バージョン6.0

バッテリー容量:5,300mAh(120Wハイパーチャージ対応/ワイヤレス充電対応)

サイズ/重さ:約H160.26×W74.95×D8.39mm、約212g

POCO F7 Pro

CPU:Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3

内蔵メモリ:12GB

ストレージ:256GB/512GB

アウトカメラ:メイン約5,000万画素(光学式手ブレ補正)+超広角約800万画素

インカメラ:広角約2,000万画素

Bluetooth:バージョン5.4

バッテリー容量:6,000mAh(90Wハイパーチャージ対応/ワイヤレス充電対応)

サイズ/重さ:約H160.26×W74.95×D8.12mm、約206g

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る