旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

iPhone基本の「き」 第641回 ゲーム中に表示されるホームバーを消したい - iPhoneこんな時どうする?

2025年02月24日11時15分 / 提供:マイナビニュース

ゲーム操作中に画面下部のホームバーをスワイプしてしまい、ゲーム画面が閉じてしまったり、別のアプリにスイッチしてしまう……。そんな時は「アクセスガイド」機能を使いましょう。

アクセスガイドは、iPhone上でいま開いているアプリしか使えないようにする機能です。子どもにiPhoneを使わせたり、デモ展示をする場合などに便利ですが、画面下部のホームバーが非表示になり、アプリを閉じたりスイッチできなくなるため、ゲーム中の誤操作を防ぐ目的でも使われているようです。
○特定のアプリだけ使える「アクセスガイド」を開始する方法

アクセスガイドを開始するには、使いたいアプリを開いた状態でサイドボタンを3回クリックします。最初に開始する際は、次の手順で操作します。

同じアプリなら、2回目以降はオプション画面とパスコード設定はスキップされ、トリプルクリックのみでアクセスガイドが開始されます。
○アクセスガイドを終了する方法

アクセスガイドを終了するには、サイドボタンを3回クリック+パスコードを入力します。2回クリック+Face IDでもOKです。

○アクセスガイドが起動しない場合は

サイドボタンを3回クリックしてもアクセスガイドが開始されない場合は、「設定」で次の項目を確認しましょう。

○アクセスガイド中に、特定の範囲を操作不可にする方法

アクセスガイドは、画面上の特定の範囲を操作不可にするオプション機能があります。ここでは「Safari」の「シェアボタン」を不可にする例でご説明します。

終了させる方法は通常と同じです。
○オプション画面がスキップされる場合は?

同じアプリで2回目以降にアクセスガイドを開始する際は、オプション画面がスキップされてしまいます。操作不可範囲を設定したい場合は、一度アクセスガイドを起動した後、3回クリックしてオプション画面を開いてください。

笠井美史乃 かさいよしの アプリ、サービス、マーケティングなど、IT・ビジネス分野で取材・執筆・編集を行う。マイナビニュースでは2013年開始の連載「iPhone 基本の『き』」をはじめ、iPhone・iPad・Apple WatchなどAppleデバイスのハウツーやレビューを担当。雑誌「Web Designing」「Mac Fan」、その他企業オウンドメディアなどで執筆中。 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る