旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『御上先生』脚本・詩森ろば、松坂桃李は「パーフェクト」 生徒キャストも絶賛「ものすごい子たちが…」

2025年02月23日12時00分 / 提供:マイナビニュース

●松坂桃李と『新聞記者』以来6年ぶりタッグ「信頼している」
俳優の松坂桃李が主演を務めるTBS系日曜劇場『御上先生』(毎週日曜21:00~)の脚本を手掛けている詩森ろば氏にインタビュー。映画『新聞記者』(2019)以来6年ぶりのタッグとなる松坂への信頼や豪華キャスト陣の演技について話を聞いた。

本作は、教育のあるべき真の姿を描く完全オリジナルの大逆転教育再生ストーリー。東大卒のエリート文科省官僚の御上孝(松坂桃李)が隣徳学院3年2組の担任教師になり、令和の時代を生きる高校生を導きながら、権力に立ち向かっていく。

詩森氏は、第28回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞するなど演劇界を主軸に活躍。松坂が主演した映画『新聞記者』で第43回日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞するなど近年映像作品にも挑戦しており、民放連続ドラマを手掛けるのは今回が初となる。

学園モノというのは、『VIVANT』(2023)や『アンチヒーロー』(2024)など話題の日曜劇場作品を多く手掛けてきた飯田プロデューサーの発案で、そこから主人公をどういう教師にするか話し合っていく中で、詩森氏のほうから官僚教師を提案したという。

飯田氏からは「ダークなヒーローがいい」と提案されというが、「どうも私の資質的にダークヒーローはうまく書けなくて、ニュータイプの先生だなと思っています」と詩森氏は語る。

主演の松坂は、イメージしていた御上そのままだったいう。

「顔合わせの第一声で私は感動してしまって。最初の本読みから完璧だったんです。一度撮影現場にも行かせていただきましたが、そのときもパーフェクトで、放送を見てもパーフェクトで、本当に素晴らしいなと。そして、何かのインタビューで『御上先生は愛の人だ』とおっしゃっていて、私が一番込めたかったことを、あのクールな物言いの脚本の中から読み取っていただけているということがものすごくうれしかったですし、信頼しています」

さらに、「松坂さんなら何を書いても大丈夫だと。引き算をあまりせずに書きました。そういう意味では、やっぱり2回目の信頼というのはあるのではないかなと思います」と松坂への思いを語った。

ちなみに、『新聞記者』で松坂が演じた若手官僚・杉原拓海のことは「全然意識していない」とのことだが、「杉原はシステムにすりつぶされていく側に最後なってしまうので、今回はそうならないように書きたいという思いはありました。勇気を持って起こした杉原の行動がどこにも届かないものになってしまったことに対して、私は少し苦さを感じていたので、今回は……という思いはありました」と明かした。

●大人キャストも生徒キャストも絶賛「圧倒される」
生徒と深く関わる役どころで吉岡里帆、迫田孝也、臼田あさ美、櫻井海音、林泰文、及川光博、常盤貴子、北村一輝ら、そして御上の文科省同期・槙野恭介役で岡田将生も出演。詩森氏は彼らの演技にも惹き込まれているという。

「6話以降、怒涛のように大人キャストの変化と内面と抱えているものが出てきます。皆さんそれを前提にした素晴らしい演技をされているなと思っているので、楽しみにしていただきたいです。生徒さんもそうですが、放送を見ていると皆さん先を見越してお芝居してくださっているんだなと思って圧倒されます」

3年2組の生徒キャスト29人も、奥平大兼、蒔田彩珠、窪塚愛流、吉柳咲良、上坂樹里、高石あかり(高ははしごだか)、山下幸輝、影山優佳など豪華な顔ぶれが並び、注目を集めている。

「本当に素敵な、ものすごい子たちが集まっているなと思いましたし、髪型を整えて教室で座っている姿を見ると、最初からその子であったかのようで、プロデューサー陣のキャスティングも素晴らしいなと思いますし、映像という厳しい世界でこれから生き抜いていこうとする彼らのポテンシャルの高さを感じています」

さらに、生徒キャストの演技を「皆さん予想を超えていて、びっくりすることの方が多いです」と絶賛する詩森氏。「誰か個人名を上げるのが申し訳なくなるぐらい皆さん素晴らしいなと思います。ただ、やはり中心になっている奥平くんはものすごいプレッシャーのかかる役を本当によくやられているなと思います」と語っていた。

(C)TBS

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る