2025年02月17日13時15分 / 提供:マイナビニュース
日立製作所は2月17日、NTT Digital、オプテージ、Crypto Garage、JPYC、Chainalysis Japan、Digital Platformer、NEC、野村ホールディングス、ビットバンク、finoject、北國銀行、Laser Digital Japanと連携し、アンチ・マネー・ローンダリング(AML)の実効性向上と共同化を目的とした実証実験を開始すると発表した。
この実証実験では、日立とデジタルアセット取引に関わる12社が連携し、AML対策に必要なシステム・人材・情報を共有することで、デジタルアセット市場のAML対応を効率化・高度化する。従来、各社が個別に対応していたAML業務はコストや人材不足が課題であり、今後の規制強化への対応も求められるが、実証実験を通じて人材不足の解消、業務の効率化、精度・迅速性の向上を目指す。
[ 続きを読む ]