旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第18回 マウスジェスチャーでブラウザを操作「Mouse Gestures - Power Mouse X」

2025年01月30日09時00分 / 提供:マイナビニュース

今回は、操作系の少しユニークな拡張機能として「Mouse Gestures - Power Mouse X」の使い方を紹介していこう。この拡張機能を使うと、マウスの動き(マウスジェスチャー)に応じてブラウザを自由に操作できるようになる。“操作の高速化”を目指している方は、いちど試してみるとよい。
「Power Mouse X」の追加

今回は、「マウスジェスチャー」でブラウザを操作できる拡張機能「Mouse Gestures - Power Mouse X」の使い方を紹介していこう。マウスジェスチャーとは、マウスで“特定の動作”をすることにより、さまざまな操作を実現可能にする機能のことだ。

たとえば、前のページに戻る、次のページへ進む、ページの先頭までスクロールする、新しいタブを開く、現在のタブを閉じる、Googleへ移動する、などの「あらかじめ決めておいた操作」を“マウスの動き”だけで実現する機能となる。

この手の拡張機能としては「crxMouse」が有名であるが、過去に「訪問先を自動収集するマルウェアではないか?」という疑惑があったため、ここでは「Mouse Gestures - Power Mouse X」の使い方を紹介していこう。まだまだマイナーな拡張機能ではあるが、ユニークなマウスジェスチャーとして活用できると思われる。

拡張機能の追加手順はいつもと同じ。「Mouse Gestures - Power Mouse X」の紹介ページを開き、右上にある「Chromeに追加」をクリックする。続いて、「拡張機能を追加」ボタンをクリックするとインストールが完了する。

インストール直後に以下の図のような画面が表示されるが、この画面は「Mouse Gestures - Power Mouse X」の使い方を紹介しているだけなので、そのまま閉じてしまって構わない。

なお、「Mouse Gestures - Power Mouse X」という名称は少し長すぎるので、以降は「Power Mouse X」と省略して解説を進めていこう。

.

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る