旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

パナソニック、コンパクトデジカメ「LUMIX TZ99」など発表 USB Type-C端子に変更

2024年12月17日12時55分 / 提供:マイナビニュース

パナソニックは12月17日、デジタルカメラ「LUMIX」シリーズの新製品として、レンズ一体型のコンパクトデジカメ「LUMIX TZ99」(DC-TZ99)と、マイクロフォーサーズのミラーレスカメラ「LUMIX G99 II」(DC-G99M2)を発表した。いずれも、充電やデータ転送に利用する端子を従来のmicroUSBからUSB Type-Cに変更して利便性を高めたのがおもな改良点。それ以外の基本性能は従来モデルと同一。
○コンパクトデジカメ「LUMIX TZ99」(DC-TZ99)

光学30倍の高倍率ズームレンズを搭載しながらスリムに仕上げたコンパクトデジカメ。2022年12月発売の「LUMIX DC-TZ95D」をベースに、端子をUSB Type-Cに変更した。それ以外の変更点はない。価格はオープン。カラーはブラックとホワイトの2色で、発売は2025年2月20日。

○ミラーレスカメラ「LUMIX G99 II」(DC-G99M2)

マイクロフォーサーズ規格のミラーレスカメラ。2019年5月発売の「LUMIX G99」をベースに、端子をUSB Type-Cに変更したほか、背面液晶を184万ドットの高精細タイプに変更したのが改良点。それ以外の変更点はない。

ボディ単体モデルと、高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II ASPH./POWER O.I.S.」が付属する高倍率ズームレンズキットを用意する。価格はいずれもオープン。発売は2025年2月20日。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る