2024年12月11日14時29分 / 提供:マイナビニュース
●異様なサイズ感に驚かされる!
ローソンは12月10日、オリジナル商品「切れてる大きなブールパン」と「大きなお好み焼きみたいなパン」を発売しました。どちらもパンというよりは「ホールケーキ」と見間違う巨大サイズが個性的ーっ! これは食べたい……食べたいぞ。ということで実食レビューしていきます。
ローソンでは、定期的に“大きめサイズ”の商品を販売して人気を博しています。今回のテーマは「パン」ということで、さてさて、どんなお味なんでしょうか?
なお、この2商品は「Pontaパス」とローソンのコラボ商品第4弾。Pontaパスは、割引クーポンやエンタメなどをサブスクで利用できるサービスで、過去には「auスマートパスプレミアム」の名前で提供されていました。
○スペックをチェック
「切れてる大きなブールパン」は、食べ応えのあるサイズとほんのりした甘味が楽しめる菓子パン。ちなみに「ブール」はフランス語でボールという意味なのだそうです。たしかに、半分に切ったボールみたいな形だもんなあ。
「大きなお好み焼きみたいなパン」は、その名の通り、ソースの香ばしさとマヨネーズの風味を楽しめるという「お好み焼きみたいな」総菜パンです。本当のお好み焼きレベルのサイズ感じゃん……! 価格は、いずれも214円となっております。
袋を開ける前に、簡単にスペックを確認しておきましょうか。まずはブールパンから。
・カロリー 784kcacl
・炭水化物 128.4g
・タンパク質 22.3g
・脂質 21.4g
おおっと、総カロリー784kcalともなると、成人1食分の推奨摂取カロリーレベルに匹敵してくるので、ひとりでおやつとして食べるのには多いかもしれません。とはいえ切り分けられているので、複数人でワイワイ食するのにはちょうどよさそうです。
一方のお好み焼きパンはといいますと……。
・カロリー 702kcacl
・炭水化物 95.4g
・タンパク質 19.4g
・脂質 27.9g
ブールパンと比べるとカロリーは低めですが、その代わり脂質が少々多めとなっております。ちなみに、通常のお好み焼きのカロリーがおおよそ500kcalくらいらしいので、個人的にはこちらのパンであれば、ランチなどを想定して一人で食べても問題なさそうかなーと思いました。
●いよいよ実食!
○袋を開けてみます
袋から出してみましょう。うぉぉぉ、ご覧くださいこの両者の迫力。ほんのり、ブールパンの甘い香りと、お好み焼きパンのマヨの香りがただよってきましたよ~!
念のためサイズを測ってみましょうか。
ブールパンは、高さ9センチ、奥行きは17~18センチぐらいです。見た目もデカいけど、数字で見るととんでもない大きさだな。
お好みパンは、高さこそ6センチほどですが、奥行きはブールパンと同じく17~18センチぐらいありますね。2つ並べると、遠くから眺める山脈みたいに見えてきます。
○実食タイム~!
まずは、ブールパンからいってみましょう。食べてみますと……表面はしっとりしてて、ほんのりした甘さ。底面はいい具合で焼きこんであって香ばしいですね~。味や食感を例えるなら、「クリームパンの外側」と考えると想像しやすいかも……?
続いては、お好み焼きパン。食べてみましょう……あーっ、マヨネーズの良い香りがしますね~。味は、マヨネーズと鰹節、青さの風味をちゃんと感じられて、「お好み焼きソースうまい!」と思わず声が。甘じょっぱい風味が食欲を誘います。
どちらのパンも、重たくない、軽い食べ口が特徴だと思います。「小食だから大きいサイズはちょっと」という人でも、案外ペロリといけてしまいそう。
○まとめ
ということで、「切れてる大きなブールパン」と「大きなお好み焼きみたいなパン」のレビューでした。ブールパンは大人数でワイワイ、お好み焼きパンは“ジェネリックお好み焼き”としてランチなどのお供として食べると幸せになれそうです。なお、ローソンのビッグサイズ飯はすぐに売り切れてしまうことも多いので、気になる場合は早めの購入推奨ですよ!
増田 ますだ ネットニュースのライター・編集者。上手すぎるイラストで日々感じたことやできごとをインスタグラムで漫画にしています。 この著者の記事一覧はこちら