旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「Xiaomi 14T Pro」でNFC決済が正しく機能しない事象、当面は設定で対処可能

2024年12月06日20時02分 / 提供:マイナビニュース

シャオミ・ジャパンは12月6日、同社の最新ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 14T Pro」でVISAタッチなどのNFC決済が正しく動作しない事象が発生していることを同社の公式Xアカウントでアナウンスした。

シャオミ・ジャパンの公式Twitterアカウントによれば、この事象の原因はモバイルSuicaなどの決済に使用する「埋め込みセキュアエレメント」とVISAタッチなどの決済に使用する「HCEウォレット」の自動選択に問題が発生しているためで、現状のデフォルトでは「自動選択」の設定時にVISAタッチが選択されていない状態になっているのだという。

現時点での対策として、「設定」→「その他の接続」と選択し、「セキュアエレメントの位置」で「HCEウォレット」を選択するとVISAタッチなどのNFC決済が可能になる。ただしこの状態では前述の「埋め込みセキュアエレメント」が利用できないため、モバイルSuica決済を行う場合は「自動選択」を選択した状態にしなければならない。現状では、決済手段に合わせてこの設定を切り替える対応が必要ということになる。

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る