旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『モンハンNow』初のリアルイベントに参加。渋谷の街で古龍ネルギガンテを狩ってきた

2024年10月17日10時39分 / 提供:マイナビニュース

2024年10月12日、13日に、モバイルゲーム『モンスターハンターNow(モンハンナウ)』のリアルイベント「モンスターハンターNowカーニバル 2024:渋谷(カーニバル渋谷)」が開催されました。

『モンハンナウ』はカプコンのIPである『モンスターハンター』を題材に、Nianticがリリースする位置情報ゲームです。Nianticの位置情報ゲームはもれなくリアルイベントを開催していましたが、いよいよ『モンハンナウ』もリリース1年が経過し、リアルイベントが開催されました。「カーニバル渋谷」の会場は渋谷の明治公園。イベントに参加したライターの岡安が、編集の安川に内容を報告します。

新モンスターが3種登場! 初心者向けのイベント装備も

岡安:『モンハンナウ』のリアルイベント「カーニバル渋谷」に行ってきました。

安川:お疲れ様です。今回は会場が渋谷ということで、イベント云々に関わらず、かなり混んでいたんじゃないですか。

岡安:オープニングセレモニーが開催された明治公園は渋谷の繁華街から離れた場所だったので、それほどでもありませんでしたが、渋谷はさすがの人だかりでしたね。もちろん、普段と比べれば、明治公園もかなり混んでいましたよ。

安川:土日の渋谷はいつでも混んでいますからね。というか、平日も混んでいますけど。で、今回のイベントの目玉はなんだったんですか?

岡安:やはり新モンスターです。初登場がなんと3体。大型モンスターとしてリオレイアとリオレウスの希少種、いわゆる“金レイア”、“銀レウス”が出ました。そして古龍「ネルギガンテ」です。

安川:おお、なんか大盤振る舞いですね。

岡安:あと、イベント時間中は「おさんぽ玉」の効果がずっと発動していて、モンスターや採集ポイントにリーチできる距離が伸びています。しかも、古龍や大連続狩猟をしても、インターバルなし。すぐに次の狩猟ができるようになっていました。

安川:前回のオンライン有料イベントでもあった効果ですね。ガッツリ狩りに行きたい人にとっては、それだけでチケット代が安く感じるかもしれません。

岡安:今回は初心者、新規プレイヤーにおすすめの特典もありました。イベント限定装備がもらえるんです。イベントでは、ことあるごとに「カーニバル2024装備強化チケット」が手に入るんですけど、イベント限定装備はグレード7くらいまでチケット1枚と10ゼニーという破格の安さで強化できて、グレード8のLv2/5まではチケットだけで強化できるんです。

安川:一気にグレード8の武器や装備を入手できるのはいいですね。通常、グレード8以降はレア素材「竜玉のかけら」が必要ですから。リアルイベントをきっかけに遊び始めるのもアリかもしれませんね。

岡安:それから、イベント専用クエストがあり、クリアするとリオレイアとリオレウスの希少種の「逆鱗」や、「竜玉のかけら」など、RARE6素材をゲットできます。あ、そうだ、イベント限定の「漂流石」もありました。どちらかの希少種を倒すと、「なぞの漂流石【2024:渋谷】」が手に入ることがあるんですけど、必ず「団結力【2024:渋谷】」が付与されるんですよね。グループハントをするとき、団結力【2024:渋谷】を発動しているハンターが多いほど、攻撃力がアップするんですよ。

安川:おお、グループハントをする意味がより強くなりますね。イベント感もあって、より楽しめそうです。イベント終了後も効果はあるんですか?

岡安:イベント中は効果がアップするようでしたけど、普段でも効果はあるみたいです。

フォトスポットやノベルティ配布も! 会場にはあちこちにモンスター

安川:リアルイベントといえば配布ノベルティですが、今回はなにかもらえましたか?

岡安:リストバンドとプロフィールステッカーとイベントマップですね。リストバンドは『モンハンナウ』を起動して、画面を見せればもらえました。プロフィールステッカーとイベントマップは明治公園と北谷公園の2カ所での配布でしたが、こちらはとくに条件はなかったですね。なので、イベント参加者でなくてもノベルティをゲットできる大盤振る舞いでした。

安川:たまたま立ち寄った人ももらえたわけですね。

岡安:あと、明治公園にはイラストの展示やフォトスポット、AR写真撮影コーナーがありましたよ。青山キラー通り商店会には「カーニバル渋谷」の幟がそこかしこに掲示されていました。それ以外にも、「Shibuya Sakura Stage」には大きなジンオウガがいて、「渋谷PARCO」にフォトスポット、北谷公園には実物大リオレウスの足跡がありました。しかも、「渋谷PARCO」にあるカプコンストアでは、『モンハンナウ』の画面を見せるとクリアファイルがゲットできました。

安川:いろいろな展示があったんですね。ただ、『ポケモンGO』や『Pikmin Bloom』のリアルイベントではもっと数があった気がします。

岡安:数的にはそうですね。ゲームの性質上、そこまで歩き回る感じではないのかもしれません。

安川:モンスターを発見したら、討伐しないといけませんからね。金レイアと銀レウスはたくさん狩れたんですか?

岡安:個人的には、リオレイアの希少種のほうがたくさん出ましたね。リオレイア希少種は砂漠と沼地、リオレウス希少種は沼地と森林で出現するんですけど、両方出現する沼地でもリオレイアのほうがたくさん出ていて、森林に移動しても出現する数自体はそんなに変わらない印象でした。

安川:なるほど、たまたまかもしれませんが、リオレウス希少種のほうがレアっぽかったんですね。

岡安:私がプレイした感じだとそうでした。あと、ネルギガンテが出現するのは12時以降で、指定されたクエストを10個クリアするのが条件でした。採集ポイントに現れる「謎のモンスターの痕跡」を1つ獲得すれば、1つのクエストをクリア。痕跡を獲得し、クエストクリアを10回繰り返すだけなので、難度はそんなに高くありません。ただ、数が多いので多少面倒でした。

安川:クエストはそれだけですか?

岡安:いえ、メインとなるクエストがあって、それはいつものように大型モンスターを倒したり、採集ポイントで採集したり、6つのクエストをクリアすると、リオレイアとリオレウスの希少種の「逆鱗」や「竜玉のかけら」をもらえるものでした。あと、現場にQRコードが掲示してあって、それを読み込むと緊急クエストが発動し、イビルジョーが出現しました。

安川:突然のイビルジョー、コワイ……。

岡安:成果としてはかなり渋かったです。狩りで獲得した素材でRARE6だったのは4つだけ。そのうち3つは竜玉のかけらだったので、新登場モンスターからゲットできたのは、ネルギガンテの滅尽龍の大角だけでした。

安川:それはちょっと残念な結果でしたね。『ポケモンGO』の色違いみたく、イベント中は出現確率がアップするわけではなかったんですね。

岡安:4~6人で回っていたんですけど、1人が希少種の逆鱗を3~4個ゲットしていただけで、ほかはネルギガンテを含めて1個くらいでした。

安川:出ないときは出ませんからね。レア素材。『モンハン』シリーズあるあるでしょう。

岡安:イベントとしては大きな不具合が聞こえてこなかったので、無事に終わったと思います。なんにせよ、天候に恵まれたのがよかったです。ちょい暑かったくらいで。

安川:渋谷の次は、オンラインイベントの「グローバル」ですね。世界中どこからでも参加できるので、一狩り行きますか。

岡安:それはぜひ、おすすめです。

著者 : 岡安学 おかやすまなぶ eスポーツを精力的に取材するフリーライター。ゲーム情報誌編集部を経て、フリーランスに。様々なゲーム誌に寄稿しながら、攻略本の執筆も行い、関わった書籍数は50冊以上。現在は、Webや雑誌、Mookなどで活動中。近著に『みんなが知りたかった最新eスポーツの教科書』(秀和システム刊)、『INGRESSを一生遊ぶ!』(宝島社刊)。@digiyas この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る