旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

気になる「iPhoneミラーリング」はどう使う? - iPhoneユーザーのためのMacのトリセツ

2024年10月03日11時15分 / 提供:マイナビニュース

○A:MacとiPhoneのOSをそれぞれアップデートし、Macの「iPhoneミラーリング」アプリを使います

2024年9月17日にリリースされたmacOS SequoiaとiOS 18で大きな注目を集めている新機能のひとつが「iPhoneミラーリング」です。これは、iPhoneの画面をMacに表示し、iPhoneに触れることなく、MacからiPhoneを操作できる機能です。MacとiPhoneのOSをアップデートしたら、さっそく試してみたいですね。
○この機能は私のMacとiPhoneで使える?

まずは、iPhoneミラーリングを使うためのシステム条件を確認しましょう。

macOS SequoiaとiOS 18が必要です。そしてMacとiPhoneが同じApple Accountにサインインしている必要があります。

ほかにもいくつか条件があり、Appleのサポートサイトに詳しく記載されています。以下のスクリーンショットの通り、Appleのサポートサイトでは多くの用語にリンクが設定されているので、不明な用語があればこの記事からリンクをたどってみてください。

○iPhoneミラーリングを始める

システム条件を満たしていることを確認できたら、さっそく使ってみましょう。
上述のシステム条件にも記載されているとおり、iPhoneはロックされたままにしておきます。スタンバイ中でもかまいません。スタンバイとは、iPhoneを充電しながら横向きに置くと時計などが表示される状態のことです。

言い方を変えると、iPhoneがロックされていないとiPhoneミラーリングは動作しません。したがって、iPhoneが目の届かないところにある場合でも、ほかの人がそのiPhoneを操作したり、iPhoneミラーリングで何をしているかを見たりすることはできないわけです。
○iPhoneミラーリングを始める

条件が整ったらさっそく使ってみましょう。macOS Sequoiaには新たに「iPhoneミラーリング」というアプリが追加されています。

iPhoneミラーリングを終了するには、Macの「iPhoneミラーリング」アプリを終了するか、iPhoneのロックを解除します。

○iPhoneミラーリングを操作する

初回の接続から終了までの流れは上述のとおりです。
ここからは、iPhoneミラーリングの操作方法を紹介していきます。

○iPhoneミラーリングはどういうときに便利なの?

このようにしてiPhoneに触れることなく、Mac側でiPhoneを操作することができるのがiPhoneミラーリングです。
では、どのような場面で便利なのでしょうか。いくつか例を挙げてみます。

まず、Phoneがバッグの中にあっても充電中でも、手元から少し離れた場所にあっても操作することができます。

また、Macを使っているときにiPhoneをちょっと操作したい、というのはよくあることだと思いますが、いちいちiPhoneに持ち替え、その後Macに戻ってくるのは、意外に時間をロスしたり集中力が途切れたりするものです。このようなロスを減らすことにつながるでしょう。

ほかにも、以下のような利点があります。

iPhoneとMacの間でファイル、写真、ビデオをドラッグ&ドロップして移動する機能が年内に登場すると、Appleから発表されています。この機能が実装されれば、iPhoneミラーリングはさらに便利になるでしょう。

【今回の余談】
本記事冒頭のシステム条件に関する文章で「同じApple Accountにサインイン」と書きました。以前は「Apple ID」と呼ばれていましたが、Appleは少し前から「Apple Account」という呼び方を使うようになったので、それに準じています。
それでは次回も、よろしくお願いします。

小山香織 ライター、インタビュアー、翻訳者、トレーナー。Apple 製品やビジネス系アプリケーションなどに関する著書多数。近著に『iPadマスターブック 2024-2025 iPadOS 17対応』(マイナビ出版)。マイナビニュースでは連載「iPhoneユーザーのためのMacのトリセツ」のほか、インタビューや取材記事を執筆。 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る