2024年07月13日10時30分 / 提供:マイナビニュース
●
多くの大人たちを虜にする腕時計。部品の精巧さや機能性の素晴らしさを理解すると、腕時計の世界がもっと楽しくなるだろう。そこでこの連載では、腕時計の初心者から長年のコレクターまで、知っておきたい腕時計の豆知識をクイズ形式でお届けする。
文字板の目盛り、いったい何と呼ぶ?
時計にとって欠かせない、時刻を知るための文字板の目盛り。なんという名称か、分かりますか?
――正解は次のページへ
●
正解はこちら
○【答え】インデックス
文字板上で時、分、秒などの情報を表す目盛や数字をインデックスと呼ぶ。時間に関係するものは時字、もしくはアワーマークと呼ばれることもある。アウトドアウオッチでは方位や気温などの環境情報を表す目盛りや数字も含まれる。(※1)
さらにその呼び名は、インデックスの表示形式によって異なる。アラビア数字を採用しているものは「アラビアインデックス」、ローマ数字を採用しているのは「ローマインデックス」と呼ばれる。(※2)中には数字で表現せずに、目盛りのバーの長さのみで時刻を表しているものもある。
(※1出典:CASIOプロトレック時計用語集)
(※2出典:SEIKO Wordbook)