旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

TポイントとVポイントが統合「青と黄色のVポイント」スタート! 貯め方・使い方は?

2024年04月22日16時00分 / 提供:マイナビニュース

CCCMKホールディングスと三井住友カードは4月22日、「青と黄色のVポイント」(正式名称:Vポイント)を開始した。

Tポイント・Vポイントは「Vポイント」に名称とロゴが変わった。これに伴い、これまで貯めていたTポイントおよび Vポイントは、自動的にVポイントに変わる。これまで通りVポイントとして1ポイント=1円分として利用可能。

また、CCCMKHDが提供するTポイントアプリは「Vポイントアプリ」に、三井住友カードが提供するVポイントアプリは「VポイントPayアプリ」にリニューアルした。Vポイントアプリはこれまで通り、ポイントが貯まって使えるアプリとして利用できる。VポイントPayアプリは、これまで通り、世界のVisa加盟店で利用できるほか、モバイルVカードを表示できるようになり、Vポイント提携先でバーコードを提示することで、さらに便利にポイントが貯まって使えるようになる。

○Vポイントの貯め方・使い方

Vポイントを貯めるには、Vポイントが貯まるカードであるTカード、またはVポイントが貯まるアプリであるVポイントアプリが必要。Tポイントアプリを利用している場合、アプリをVポイントアプリへアップデートする必要がある。

Vポイント提携先の店でVポイントが貯まるカードやアプリを提示すると、買い物金額に応じてショッピングポイントとしてVポイントが貯まる。また、Vポイント提携先のお店でVポイントが貯まるカードやアプリを提示した後、さらにVポイント対象の三井住友カードで決済すると、買い物金額に応じて決済ポイントとしてVポイントが貯まる。

Vポイントが貯まるカードやアプリのV会員番号と、SMBCグループ各社サービスのIDを連携すると、ポイントを合算することができる。Vポイントアプリを利用している場合、アプリをVポイントPayアプリにアップデートする必要がある。

貯めたVポイントは、Vポイント提携先のお店でお会計時にVポイントが貯まるカードやアプリを提示すると、1ポイント=1円分として使える。また、VポイントをVポイントPayアプリにチャージすると、日本の750万店舗、世界の1億店舗のVisa加盟店で利用できる。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る