旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

なぜ、デルタ航空は北米のシェアは20%だが、売り上げは40%を占めるのか?

2024年04月11日11時16分 / 提供:マイナビニュース

競合と同じ空港施設を使い、天候に左右されるという条件は同じ、目的地まで顧客を安全に運び、その間に機内で食事などのサービスを提供する、とサービス内容も同じだ。

それでも、米Delta Airlines(デルタ航空)は、機内Wi-Fiを無料にするなどの工夫を続けている。目的は体験とブランド化、そこでは技術が重要な役割を果たしているという。

Adobeが3月末に米ラスベガスで開催した「Adobe Summit」の基調講演で、Delta CEOのEd Bastian氏がAdobe CEOのShantanu Narayen氏と対談した。

“高速な”無料Wi-Fiを提供

デルタ航空はまもなく創業100周年を迎える航空会社だ。北米の航空会社では最古。他の産業に比べると航空の歴史は決して古くはないが、その間に9.11などのテロ事件、最近では新型コロナと数々の至難を乗り越えてきた。

最も大きかったのはやはり新型コロナ、とBastian氏は振り返る。人の移動が制限され、航空は特に大きな打撃を受けた。北米では、United Airlines、American Airlinesなどが大規模な人員解雇を行ない、その規模は全航空会社合計で4万人とも言われた。だが、デルタはコロナを直接の理由とした解雇は行わなかったという。

Bastian氏は次のように振り返る。

「自社がなぜ存在するのか、目的は何のかを明確にする。顧客、コミュニティにとって重要な存在であると認識できれば、試練を乗り越えられるるという自信が生まれる」(Bastin氏)

.

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る