2024年01月01日00時00分 / 提供:マイナビニュース
【2025年版の記事を公開中!】
Amazonのセールはいつ開催? 2025年のスケジュールを予想・速報
次回のAmazonセールは12月中旬の「タイムセール祭り」?
記事更新時点では、次回のAmazon大型セールの開催日程はまだ確定していません。
昨年(2023年)は12月16日~18日に「タイムセール祭り」が開催されました。今年も同様のタイミングで開催されるとすれば、12月13日頃から「タイムセール祭り」もしくは「スマイルSALE」が行われる可能性があります。詳細については、Amazonからの公式発表を待ちましょう。
Amazonセールの年間スケジュール(2024年予想)
Amazonでは毎年恒例となっている大型セールやタイムセール祭り、さらにはファッション関連を絡めたタイムセール祭りも何度か開催されます。毎年同じセールが同じ日程で開催されるわけではありませんが、例年の傾向をみると大型セールのタイミングはだいたい決まっているようです。
一方で、毎年11月に開催される「ブラックフライデー」が2021年からは「サイバーマンデー」と統合されたほか、2023年には日本では初めて「プライム感謝祭」が開催されました。また、「プライムデー」と「ブラックフライデー」の直前には、それぞれ2日間の「先行セール」が開始されるなど、少しずつ変化が見られます。
以下、あくまで目安に過ぎませんが、筆者が2024年今後のスケジュールを予想します。
2024年 今後のAmazonセール予想
2024年 開催済みのAmazonセール
※上の表では「ファッション×タイムセール祭り」「ファッション×新生活タイムセール祭り」などのセールもすべて「タイムセール祭り」と表記しています。
Amazon 大型セールの種類と特徴
ここからは、毎年恒例となっている大型セールの特徴について解説します。
時期に合わせたセールが3回開催されるほか、プライム会員向けのセールも開催されます。なお、セール期間中にエントリーして合計1万円以上買いものすると、条件達成で付与されるポイントが大幅にアップする「ポイントアップキャンペーン」が同時開催される場合が多いので、セールの日程が発表されたら事前エントリーをお忘れなく。
1月:初売りセール
例年1月、年始に開催される「初売り」では、目玉商品がタイムセールで販売されるのに加え、お正月ならではの「福袋」が用意されるのが特徴です。
2023年は、どんな商品が入っているかは届くまでわからない「中身はおまかせ福袋」、どんなアイテムが入っているかを事前に確認してから購入できる「中身が見える福袋」が販売されました。
3月:新生活セール
「新生活セール」は春から始まる新生活に必要なアイテムが特別価格で販売されるビッグセールで毎年3月に開催されます。家電製品やキッチン雑貨などのほか、スーツドレスセットやランドセルなどの新生活を応援する特価商品が用意されます。
2023年は3月2日から3月6日に「新生活セール」を実施。続いて、3月17日から3月19日に「ファッション×新生活タイムセール」を、そして3月31日から4月2日に「新生活セール FINAL」という三段構えのスケジュールでした。
7月:プライムデー
「プライムデー」は、全世界で同時に開催されるAmazonの有料メンバー「プライム会員」向けの大型セールです。また、非プライム会員でも購入できるセール商品も用意されます。
「プライムデー」は例年2日間の開催ですが、2023年は「プライムデー」直前に「先行セール」が開催され、7月9日から7月12日まで合計4日間の開催となりました。2024年も先行セールが開催されることが予想されます。
同セールでは、人気商品を中心に大規模な特売が繰り広げられ、特に「Kindle」や「Echo」「Fire TV Stick」といったAmazonデバイスは大幅な割引きやポイント還元が期待できます。また、ポイントや賞品がもらえるスタンプラリーが開催されるのも楽しみの一つです。
なお、Amazonプライムには30日間の無料体験期間が用意されていて、無料体験中であってもプライム会員と同様の特典を受けられます。無料体験に登録して「ポイントアップキャンペーン」にエントリーすれば、ポイント還元率がアップします。セールに参加したのち、不要であればすぐにプライムを解約することも可能です。