旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Streamlit共同創始者Kelly氏来日、「Snowflakeとの統合でさらなる高速化を」

2023年12月20日10時24分 / 提供:マイナビニュース

Snowflakeは12月19日、StreamlitのCo-Founder & COO Amanda Kelly氏による技術説明会を開催した。Streamlitは、PythonでWebアプリを作成できるオープンソースのフレームワーク。

SnowflakeはStreamlit社を2022年3月に買収。その後、Snowflakeのデータクラウド上でStreamlitを用いてアプリを構築することが可能になる「Streamlit in Snowflake」を発表した。「Streamlit in Snowflake」は2週間ほど前に一般提供が開始された。
Streamlitの始まりはデータチームの課題解決

Kelly氏はStreamlitを開発した経緯から説明を始めた。2013年、Google Xプロジェクトで、同氏が共同創始者であるAdrien Treuille氏とThiago Teixeira氏と出会ったことに端を発する。

Kelly氏は、「当時、機械学習や自然言語に関わるプロジェクトに携わっていたが、毎回同じ課題にぶつかっていた」と語った。さらに、同氏とAdrienは自動走行車のスタートアップであるZookで働いたが、そこでも同じ問題が発生していたという。

問題とは、新しいことにチャレンジしたいデータチームが必要なツールを整えることが難しいということだ。この問題を解消するため、同氏らは2019年にデータサイエンティスト向けのオープンソースのデータアプリケーションフレームワークとして、Streamlitをリリースした。

そして、Kelly氏は「Streamlitがこれほどまで使われるようになるとは思わなかった」と語った。Streamlitが人気を博した理由について、「データを使うすべての人たちが同じ問題を抱えており、それを解決してくれるツールが登場したから」と同氏は説明した。

.

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る