旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「ダイナミックアイランド」は何の役に立つの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

2023年10月26日17時33分 / 提供:マイナビニュース

スマートフォンの画面上部に設けられた凹状の表示スペースは「ノッチ」などと呼ばれていますが、いずれもカメラや各種センサーを配置するための領域で、画素は割り当てられていません。物理的な"ディスプレイ上部の切り欠き"であり、なにかを表示することは不可能です。

一方、iPhone 14 Pro/Pro Maxから採用された「ダイナミックアイランド」は、一見するとiPhone X以降採用されてきたノッチそのものですが、ディスプレイの中にカメラやセンサーが配置されています。領域上に文字を表示することも、アニメーションを映し出すことも可能です。

ダイナミックアイランドはノッチに似ていますが、領域面積は可変です。表示する内容に応じて伸び縮みすることもあれば、ウインドウ状に拡大することもあります。

ダイナミックアイランドのおもな利用法としては、システム/アプリからの通知や警告、アプリの状態表示、タップ/長押しなどによるアプリの操作、そして「ライブアクティビティ」を挙げることができます。ただし、すべてのアプリが対応するわけではなく、ダイナミックアイランドを活用する機能を組み込んだアプリに限られます。

具体的には、音楽アプリの再生操作、マップアプリの経路案内、ボイスメモアプリの録音機能、AirDropの進行状況、USB-Cポートへの周辺機器の接続が挙げられます。

ライブアクティビティはiOS 16.1で追加された機能で、実行中のアプリの画面をリアルタイムに確認できる機能です。ロック画面のほか、ダイナミックアイランドも表示エリアとして利用できるため、アプリの使いかたが大きく変わります。たとえば、時計アプリのタイマー機能はロック画面かホーム画面かを問わず進行状況をすぐに確認できるため、かなり便利になりますよ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る