旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

堀越麗禾、憧れの存在は父・團十郎「後ろ姿を見て学んでいる」 吹替声優初挑戦や今後の抱負も語る

2023年10月19日06時30分 / 提供:マイナビニュース

●ハリウッド映画で吹替声優初挑戦
歌舞伎俳優・市川團十郎の長女で舞踊家・女優の堀越麗禾(ほりこし れいか)。2019年に日本舞踊市川流の名跡・四代目市川ぼたんを襲名し数々の舞台を踏む一方で、ドラマなどにも出演し、映画『ザ・クリエイター/創造者』(10月20日公開)では吹替声優に初挑戦した。堀越にインタビューし、声優業や女優業のやりがい、父・團十郎への思い、今後の抱負など話を聞いた。

ギャレス・エドワーズ監督の最新作となる本作は、人類とAIの戦争が激化した近未来の物語。ジョン・デヴィッド・ワシントンが主演と務め、渡辺謙も参加している。堀越が吹替を担当したのは、物語の重要なカギを握る超進化型AIの少女・アルフィー(マデリン・ユナ・ヴォイルズ)。主人公ジョシュアは、人類を滅ぼす兵器を創り出した“クリエイター”の潜伏先でアルフィーと出会い、“ある理由”から彼女を守りぬくと誓い共に行動をすることとなる。

ハリウッド映画で重要な役どころの吹替を任された堀越。オファーを受けたときの心境を「とても驚きましたし、うれしかったです」と明かす。

そして、演じたAIの少女・アルフィーについて「最初のほうは人間の言葉があまりわからなくてしゃべることができなかったのですが、徐々に主人公と話せるようになっていきます」と説明。セリフは少ないながらも一つ一つとても重要で、アルフィーの気持ちを想像しながら演じたという。

「あまり言葉を発さず顔の表情で演技している部分が多いのですが、一つ一つのセリフが心に刺さるというか、感情を引っ張り出されるような大事なセリフが多いので、どういう風に言えばいいんだろうと、たくさんたくさん考えました。とても難しかったですが、監督さんにアドバイスをいただいきながら頑張りました」

○■スクリーンから流れてくる自分の声に感激「すごくうれしかった」

完成した吹替版を鑑賞したときは、流れてくる自分の声に感激したとうれしそうに話す。

「自分の声が大きなスクリーンから聞こえてくるというのは、ものすごくうれしかったですし、驚くべきことだなと思いました。自分の声が入っていると思って、緊張してドキドキしながら見ましたが、素敵な作品だなと改めて思いました」

また、本作から「刺激をもらうことばかりだった」と語る堀越。

「未来のお話なので、未来ってこんな風になるのかなという感覚になりましたし、こういう未来になる可能性があるんだなと、いろいろと学ばせていただきました。AIと人間が戦うなんてすごすぎるなと。ロボットがどんどん進化して、こんな戦いができるようになるかもしれないという驚きがありました」

堀越は、アニメーション映画『DC がんばれ!スーパーペット』(2022)で声優に初挑戦し、今回で2回目となったが、とてもやりがいを感じているようだ。

「自分の声が映画に入るというのがまずうれしいことですし、驚くべきことなので、それが一つのやりがいというか楽しみというか、『やるぞ!』というやる気を湧かせてくれます」

○■アルフィー役の子役から刺激「すべてがすごいなって思いました」

実写映画の吹替声優は今回が初挑戦となり、アニメーション声優との違いを感じたという。

「人が演じているものに違う人の声が入るので、とても大変でしたが、アルフィー役の役者さんはどのように一つ一つの場面で演技をしたんだろうと、たくさん考えて一生懸命頑張りました」

そして、アルフィーを演じた子役のマデリン・ユナ・ヴォイルズから大いに刺激を受けたと語る。

「アルフィーの子が本当にすごくて、声が聞こえなくても表情を見ているだけで感情が伝わるし、表情が見えてなくても言葉だけで感情が伝わるし、すべてがすごいなって思いました」

●女優業や声優業の楽しさ実感

堀越は、四代目市川ぼたんとして数々の舞台を踏む一方で、ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』(21/日本テレビ)などにも出演。女優業について、監督をはじめとする現場の人たちと一緒に作り上げていくことに楽しさを感じているという。

「演じるときに周りの方々がいろんなアドバイスをくださり、皆さんに支えられている感じがすごくあって、とても感謝しています。そのおかげで頑張れますし、演じることが楽しくなるなと感じています」

一視聴者として作品を見ていたときとは、見方も変わってきたと明かす。

「こういうお仕事をさせていただく前は、作品を見ていて面白かったら笑うし、感動したら泣くし、という感じでしたが、お芝居に挑戦させていただくようになって、『これは全部演じていたんだ。それなのに人の感情を揺さぶることができてすごい!』と見方がちょっと変わりました」

最近の活動で特に楽しかったものを尋ねると、『ザ・クリエイター/創造者』を挙げた。

「今回このような大きな声優のお仕事をさせていただいて、自分の声だけで演じるという楽しさが見えたので、とても楽しかったです」と話し、また声優に挑戦してみたいと意欲を見せた。

○■「頑張っている父の姿を見て学ばせてもらっています」

芸能界で憧れている存在は父・團十郎。「歌舞伎の舞台が大好き」と目を輝かせ、父のように感動を与えられるような人になりたいという。

そして、父・團十郎について「憧れでもあり、お父さんでもある」と表現。父の姿を見て日々学んでいると語る。

「お父さんは台本を覚えるだけではなく、こういう風に演じようと自分なりにいろいろと考えているような気がして、頑張っている父の姿を見て学ばせてもらっています。家族でありながら憧れの存在で、こういうときはこうすべきなんだとか、後ろ姿から学んでいます」

最後に今後の抱負を尋ねると、「まだ目標は見つかっていなくて、いろんなことに挑戦する中で自分が求めているものは何なんだろうと、自分の目標を探していきたいと思っています」と回答。「個性のある人」に憧れているとも言い、自身も魅力的な個性を持った人になっていきたいと話していた。

■堀越麗禾(ほりこし・れいか)
2011年7月25日生まれ、東京都出身。十三代目市川團十郎白猿の長女。2014年3月、「古典への誘い」八千代座公演の『芝居前三升麗賑』で初御目見得。2019年8月、シアターコクーン「市川會」にて四代目市川ぼたんを襲名。舞台のほか、ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』(21)などにも出演。また、映画『DC がんばれ! スーパーペット』(22)で声優に初挑戦した。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る