旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Amazonに電話で問い合わせる方法、カスタマーサービスの番号は?

2023年10月18日17時00分 / 提供:マイナビニュース

Amazonに電話で問い合わせる方法

Amazonに電話で問い合わせをしたい場合は、カスタマーサービスに自分の電話番号を知らせて折り返しを依頼するのが正しい方法です。24時間・365日の対応となっています。

あらかじめ問い合わせ内容を選択してから電話を依頼する流れなので、その内容に合ったオペレーターが担当してくれます。
Amazonアプリやモバイルサイトから電話で問い合わせる方法(スマホ)

ここではスマホ向けに、「Amazonショッピングアプリ」や「モバイルサイト」から電話で問い合わせる方法を解説します。Amazonアプリとモバイルサイトで異なるのは、「カスタマーサービス」を開く最初の手順のみです。なお、「カスタマーサービス」とは別に「アカウントサービス」という項目もあるので間違えないよう注意してください。

AmazonのPCサイトから電話で問い合わせる方法(パソコン)

AmazonのPCサイトから、自分の携帯電話に電話をかけてもらうように依頼することも可能です。もっとも手っ取り早いのは、次のリンクから「カスタマーサービスに連絡」ページをダイレクトに開く方法です。

Amazonのカスタマーサービスから電話がかかってこない場合の対処法

Amazonのサポートが混雑していて、折り返しの電話がかかってこない場合は下図のようなお詫び画面が表示されます。対処法としては、お詫び画面のリンクからチャットで相談するのが最善でしょう。

お詫び画面に電話番号が記載されていれば、自分から電話をかける手もあります。ただし、そもそも電話が混んでいる状況なので、長時間待つ必要があるかもしれません。

マーケットプレイスの出品者に電話で問い合わせる方法

商品詳細ページで「販売元」にAmazon以外の業者が記載されている場合、それはAmazonマーケットプレイスの出品者が販売している商品です。マーケットプレイスの商品は、Amazonでは対応できず、出品者に直接問い合わせることが必要な場合があります。

Amazonマーケットプレイス出品者の連絡先(電話番号)は、商品情報ページに記載された「販売元」のリンクをたどると確認できます。ただし、海外の電話番号が書かれていると通話料金が高額になったり、日本語に対応していなかったりする場合もあるので気をつけましょう。

なお、「質問する」というボタンが用意されていれば、出品者メッセージアシスタントとのチャットが可能です。出品者の中には問い合わせに対応していない場合もあります。

Amazonに電話以外の手段で問い合わせる方法

Amazonへの問い合わせ方法は、電話が手っ取り早そうに思えます。しかし、アプリやネット上で起きている問題を口頭で伝えたり、解決法を聞き取って理解したりするのは意外と難しいものです。また、解決方法が書かれているページのURLが伝わりにくいなどのデメリットもあります。

Amazonはチャットによる問い合わせを推奨していますし、メールやX(旧Twitter)での問い合わせも可能です。状況によっては電話以外の方法を検討しましょう。
Amazonにチャットで問い合わせる方法

スマホやパソコンでの入力操作に慣れている人には、「チャット」で問い合わせることをお勧めします。チャットであれば、問い合わせた際の会話の履歴が残るため確認しやすいうえ、問題を解決するためのリンクURLも受け取りやすいというメリットがあります。24時間365日、Amazonの担当者が対応してくれます。

Amazonにメールで問い合わせる方法

「文字の入力が遅いのでチャットは苦手」という人は、メールで問い合わせてみてはいかがでしょうか。とくに口頭や文章だけでは伝わりにくい場合、メールに画像や動画を添付することで状況を的確に伝えることができるでしょう。
Amazonの受付メールアドレス「cs-reply@amazon.co.jp」宛てに、自分のAmazonアカウントに登録しているメールアドレスから、問い合わせを送るという手順になります。実際に筆者がメールにスクリーンショットを添付して問い合わせを送信したところ、1時間弱で回答メールが返信されました。

AmazonにX(旧Twitter)で問い合わせる方法

X(旧Twitter)には、「@AmazonHelp」というAmazonの公式アカウントがあります。英語、ドイツ語、スペイン語など13カ国語に対応しているアカウントなので、タイミングによっては外国語でのやり取りしか表示されず、ひるんでしまいますが、日本語の問い合わせも受け付けています。Amazonのカスタマーサービスに連絡できないときは、「@AmazonHelp」のポストを確認したり、メンションを付けて問い合わせる手もあります。

Amazonの問い合わせ電話番号は公開されている?

Amazonが公開している「特定商取引法に基づく表示」から、Amazonアカウントを持っていない人、あるいはAmazonアカウントにログインできない人向けの電話番号を確認できます。

ただし、この電話番号はAmazonカスタマーサービスにとってメインの窓口ではないため、つながりにくいことが多く、おすすめできません。また、実際に電話がつながっても、最初に本人確認のために電話番号やメールアドレス、アカウント名を口頭で知らせる手間がかかります。

正規の問い合わせ方法は、AmazonアプリやWebサイトからカスタマーサービスに折り返しの電話をリクエストする仕組みです。問い合わせ内容に応じたスキルを持つオペレーターが対応するので、自分から電話をかけるよりスムーズに問題が解決します。

早川厚志 はやかわあつし 最新デジタルガジェットには目がないライター&フォトグラファー。Mac用アプリの情報サイト「新しもの好きのダウンロード」を1996年に開設し、25年間ほぼ毎日更新中。iPhone歴はもうすぐ12年。ピアノorギター弾き語りのシンガーソングライターとしても活動し、車中泊をしながらライブハウスを全国行脚。 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る