旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Google新スマホ「Pixel 8」発表、10月12日発売で112,900円から

2023年10月04日23時30分 / 提供:マイナビニュース

米Googleは10月4日、ハードウェア新製品発表会「Made by Google」を開催し、Androidスマートフォン「Pixel 8」を発表した。10月12日発売で、Google ストアでの価格は112,900円(米国価格699ドル)から。

Pixel 8シリーズは前年と同様に、画面サイズやカメラ性能の異なる「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」の2機種が用意される。本記事では下位モデルのPixel 8について紹介する。

第3世代のGoogle独自チップ「Tensor G3」を搭載し、メモリ(RAM)は8GB。ストレージは128GB/256GBから選択でき、カラーはObsidian、Hazel、Roseの3色展開。Proモデルとは仕上げが異なり、Pixel 8はサテン仕上げのメタルフレームと光沢のあるポリッシュガラスを組み合わせたものとなる。

Pixelシリーズの特長のひとつであるカメラ機能をさらに強化した。まず、ハードウェアとしては上位モデルと同様に、メインカメラに約5.000万画素1/1.31インチの大型センサーを採用。超広角カメラは上位モデルとは異なるセンサーだが、前世代ではProでしか利用できなかったマクロフォーカス機能に対応する。望遠カメラは搭載せず、代わりに最大8倍の超解像ズーム(デジタルズーム)を利用できる。

画像・動画編集機能も強化され、集合写真を撮る際に数枚撮った写真のなかから1人ずつベストな表情のコマを選んで組み合わせられる「ベストテイク」や、ちょうど人気の「消しゴムマジック」の音声版のように音声トラックを自動で分離して雑音や声のボリュームを個別に調整できる「音声消しゴムマジック」などの機能が加わる。

また、長期的なアップデート対応にも力を入れる。Pixel 8は発売から7年間、セキュリティパッチの配信のみではなく、最新OSへのアップグレードや「Feature Drop」と呼ばれるPixelシリーズ向け新機能の配信まで含めた総合的なソフトウェアアップデートを受け続けられる。

Pixel 8の主な仕様は下記のとおり。

OS:Android 14

SoC:Google Tensor G3

メモリ(RAM):8GB(LPDDR5X)

ストレージ(ROM):128GB/256GB(UFS 3.1)

ディスプレイ:6.2インチ 2,400×1,080(フルHD+)Actuaディスプレイ(OLED)60~120Hz駆動、Gorilla Glass Victus

アウトカメラ:約5,000万画素 1/1.31インチ F1.68(広角)+約1,200万画素 F2.2(超広角)

インカメラ:約1,050万画素 F2.2

通信方式:5G(Sub6)/4G

対応バンド(5G):n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n25/n28/n30/n38/n40/n41/n66/n71/n75/n76/n77/n78/n79

対応バンド(4G):1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/71

SIM:nanoSIM/eSIM

Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz/6GHz)

Bluetooth:5.3

バッテリー:4,575mAh

外部端子:USB Type-C

防水/防塵:IPX8/IP6X

生体認証:画面内指紋認証、顔認証

その他の機能:FeliCa、ワイヤレス充電、バッテリーシェア対応

サイズ:約150.5×70.8×8.9mm

重量:約187g

カラー:Obsidian、Hazel、Rose

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る