旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Dropboxが企業向け「容量無制限」プラン終了、乱用抑止のため容量課金制へ移行

2023年08月29日16時27分 / 提供:マイナビニュース

Dropboxは、企業向けプラン「Dropbox Advanced プラン」のストレージ容量に関して、これまでの「容量無制限」から「容量課金制」に移行すると発表した。

「Dropbox Advanced」は企業での利用を想定して設計されたプランで、容量無制限のストレージ、高度な管理機能、監査、セキュリティ、統合機能が提供されていた。

しかし最近、ビジネスや組織を運営するためではなく、暗号通貨や仮想通貨のChiaマイニングなどの目的でストレージを利用するケースが増えて、さらに個人がストレージをプールして個人用途で使用したり、ストレージを転売したりする事例さえ見受けられたという。

同社はこうした乱用行動は禁止しているが、「許容可能」ユースケースと「許容できない」ユースケースとの区別が難しいことから、8月25日より「容量無制限」というこれまでのポリシーを廃止し、容量課金制に移行した。

これにより同プランのストレージ容量は1ユーザーあたり5TBとなった(最小3ライセンス、合計15TBを共有)。また、1ライセンスごとに5TBのストレージが追加され、最大1,000TBまで増設できる。

なお、現段階でほとんどの既存ユーザーは追加のアクションは不要で、これまでのストレージを最大5年間、追加料金なしで保持できるとしている。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る