2023年09月01日06時00分 / 提供:マイナビニュース
ThreadsはPCのWebブラウザからも利用できます。リリース当初は投稿単位で閲覧することしかできませんでしたが、現在はログインして閲覧や投稿、アカウントの検索、通知の確認を行えます。アプリと同様に、テキストは500文字まで、画像や動画は10枚まで追加可能。ただし、プロフィールの編集はできません。
ThreadsをPCから使うには、Instagramアカウントを使ってThreadsのプロフィールを作成しておく必要があります。アカウントとプロフィールの作成は、それぞれのアプリから行います。
○ThreadsをPCブラウザで閲覧する
ThreadsをPCブラウザで閲覧するには、サイトにアクセスし、Instagramアカウントでログインします。ログインすると、アプリで見ているスレッドが表示されます。ほかのユーザーの投稿にいいねや返信もできます。
○PCからThreadsに投稿する
PCのWebブラウザからThreadsに投稿できます。投稿ボックス、もしくは画面上部の投稿ボタンをクリックすると投稿画面が開くので、テキストや画像、動画を入力します。画像や動画は1つの投稿につき10個まで追加でき、アプリでの投稿のように横に並んで表示されます。投稿した後に削除できますが、編集は今のところできません。
著者 : 鈴木朋子 すずきともこ ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。スマホやSNSなど、身近なITサービス全般に関する記事を執筆。なかでもSNSに関しては、コンシューマーからビジネスまで広く取材を行い、最新トレンドを知るジャーナリストとして定評がある。また、安全なIT活用をサポートするスマホ安全アドバイザーとして記事執筆や講演も行う。著書は『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)、『親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本』(技術評論社)、『インターネットサバイバル 全3巻』(日本図書センター)など。 この著者の記事一覧はこちら