旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Amazon定期便の解約方法 - すぐキャンセルしてもペナルティなし

2023年08月28日16時31分 / 提供:マイナビニュース

Amazonの「定期おトク便」を解約(キャンセル)する方法

Amazonの「定期おトク便」は、安く購入できるうえに買い忘れる心配もなく、2回目の配送以降はプライム会員以外でも送料無料と良いことずくめです。でも、不要な定期おトク便を解約(キャンセル)せずに放置していると、ムダな出費が続いてしまいます。

定期おトク便を解約するには、定期おトク便の管理画面から商品ごとに「定期おトク便を停止」して「登録をキャンセル」する流れとなります。以下に、Amazonアプリとモバイルサイト(スマホ)での解約方法、PCサイト(パソコン)での解約方法の順に解説します。
スマホで定期おトク便を解約する方法

まずは、スマホでAmazonの定期おトク便を解約する方法を説明します。「Amazonショッピングアプリ」と「モバイルサイト」では、管理画面の開き方が異なりますが、それ以降の手順は共通です。ここでは、Amazonアプリの画面で解約方法を説明しつつ、モバイルサイトの場合を補足説明していきます。

PCで定期おトク便を解約する方法

次に、AmazonのPCサイト(パソコン)で定期おトク便を解約する方法を説明します。

Amazon「定期おトク便」の解約に関して、よくある質問
定期おトク便をすぐ解約するとペナルティを受ける?

初回配送分の商品を受け取ってすぐに定期おトク便を解約すると何かペナルティを受けるのでは? と不安になるかもしれません。しかし、定期おトク便を一度だけで解約してもまったく問題はありませんし、Amazonからペナルティを受けたり違約金が発生したりすることもありません。
定期おトク便の解約を何度も繰り返すとペナルティを受ける?

よほど度を過ぎなければ、解約を何度繰り返してもペナルティを受けることはありません。筆者はこれまでに100回以上、初回配送分を受け取ってすぐに定期おトク便を解約していますが、Amazonから注意やペナルティなどを受けたことは一度もありません。
定期おトク便を解約できない場合の原因は?

定期おトク便を解約できるのは「次の定期便が届く5日前」までで、それ以降は解約やスキップができません。

また、解約したはずの定期おトク便商品が届いた場合は、解約手続きが正しく完了していない可能性があります。定期おトク便の管理画面を開いて、届いた商品が解約されているか再確認しましょう。
電話でも定期おトク便を解約できる?

定期おトク便の管理画面から解約したいのにエラーが表示される場合は、Amazonのカスタマーセンターに電話やチャットで直接解約を依頼することも可能です。Amazonカスタマーセンターに電話やチャットでサポートを受ける方法については、下記の関連記事を参照して下さい。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る