旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

LINEのアナウンス機能とは? 設定したらどうなる?

2023年08月17日16時19分 / 提供:マイナビニュース

LINEのアナウンス機能とは

LINEの「アナウンス」とは、トークルームで交わされた投稿をピン留めする機能です。イベントの日程や大事なノートなど、トークルームのメンバーに忘れてほしくない情報を最上部に固定できます。また、投票などの早く対応してほしい投稿を目立たせるのにも向いています。アナウンスはグループトークで使うと便利ですが、1対1の個人トークでも利用できます。

アナウンス機能のおもな特徴

メッセージなどをトークルームの最上部にピン留めできる
アナウンスのやり方は、投稿を長押しして「アナウンス」をタップ
アナウンスしても、相手やグループメンバーには通知されない
アナウンスできる投稿とできない投稿がある
アナウンスは最大5個まで登録できる
アナウンスの消し方には「解除」「非表示」「最小化」の3種類がある

アナウンスをタップすると、元のメッセージやイベントなどの投稿に移動します。元の投稿がトークルームで過去に流れていても、その時点に戻って表示されます。
LINEで「アナウンス」する方法(やり方)

LINEで「アナウンス」を設定する方法を説明します。自分以外の人の投稿も「アナウンス」することができます。

LINEでアナウンスしたらどうなる?

LINEのアナウンスは、他人のメッセージもピン留めできます。つまり、自分のメッセージが誰かにピン留めされることもあります。誰がアナウンスしたのか、知ることはできるのでしょうか? また、アナウンスはメンバーに通知されるのでしょうか?
トークルームに「○○がアナウンスしました」と表示される

アナウンスが設定されると、トークルームに「○○がアナウンスしました」とお知らせが表示されます。このお知らせはメンバー全員の画面に表示されます。このお知らせを削除しても、自分の画面から消えるだけで、メンバーのトークルームから消すことはできません。

アナウンスしたことは相手にバレる? 通知される?

アナウンスしたことは1対1の個人トークでもグループトークでも、メンバーに通知されることはありません。ただし、誰がアナウンスしたかは、トークルームのお知らせや、アナウンスを展開すると表示されるアカウント名でわかります。

また、アナウンスした時刻も、お知らせの前後にあるメッセージとのタイミングで推測できるケースがあります。

LINEでアナウンスするときの注意点は?

LINEでアナウンスするとき、何に注意したらいいでしょうか。注意点を2つ説明します。
アナウンスできる投稿とできない投稿の種類がある

トークルームに送信された投稿には、アナウンスできるものとアナウンスできないものがあります。

アナウンスの登録は最大5個まで

アナウンスに設定できる投稿は最大5個までです。6個以上登録すると、古いものが削除されて、最新の5個だけが表示されます。もし、大事なアナウンスが消えてしまったら、再度アナウンスしましょう。

また、常に表示されるアナウンスは最新の1つだけなので、あまり多くをアナウンスしても気づかれなくなるので注意しましょう。

アナウンスの消し方は「解除」「非表示」「最小化」の3種類

アナウンスを消したいときは、「解除」「非表示」「最小化」の方法を選択できます。「解除」はメンバー全員から消去、「非表示」は自分のみ消去、「最小化」はメガホンのアイコンだけの表示にする方法です。

「アナウンス解除」はトークルーム全員の画面から消去
「非表示(今後は表示しない)」は自分のトーク画面だけ消去
「最小化」は自分のトーク画面だけアイコン表示に縮小

アナウンスを消した結果どうなるかなど、詳しくは下記の関連記事を参照してください。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る