2023年06月09日21時54分 / 提供:マイナビニュース
LINEのトークでアカウント名が「Unknown」と表示されるのはなぜ?
LINEのトークルームに「Unknownが退出しました」というメッセージや「Unknown」という名前が表示されることがあります。「Unknown」とは「知らない誰か」を意味する英語ですが、LINEでその表示が出るときは、相手のLINEアカウントが削除されたことが原因となっています。
相手が自らLINEアカウントを削除した場合はもちろんですが、スマホを機種変更した際にLINEの引き継ぎに失敗して、アカウントを作り直した場合も該当します。ちなみに、ブロックは「Unknown」と表示される理由にはなりません。
「Unknown」の表示は、iPhone(iOS)版とAndroid版LINEアプリの違い、グループトークと1対1トークの違いによって異なります。以下、それぞれのケースを画面付きで説明します。
グループトークで「Unknown」と表示される場合
LINEグループでメンバーの誰かがアカウントを削除すると、トーク履歴のアカウント名が「Unknown」に変わります。「〇〇が退出しました」というメッセージは、iPhone版とAndroid版のLINEアプリで下図のように異なります。
iPhone(iOS)版LINEの場合
Android版LINEの場合
1対1トークで「Unknown」と表示される場合
自分との1対1トークで相手がアカウントを削除した場合は、Android版のLINEアプリでは「Unknownが退出しました」と表示されますが、iPhone版ではどこにも「Unknown」と表示されません。
iPhone(iOS)版LINEの場合
Android版LINEの場合
LINEの「Unknown」が誰か知りたい場合の対処法
前項と前々項で説明したように「Unknown」の表示のされ方は、iPhoneとAndroidで異なります。iPhoneでは相手のLINEアカウントが削除されると「(アカウント名)が退出しました」と表示されるため、「Unknown」が誰だったか容易に特定できます(※)。
※同時多発的にUnknownが発生した場合を除きます。
一方、Androidでは「Unknownが退出しました」と表示されるため、トーク履歴の内容を読み取って誰のアカウントだったか推定するしかありません。