2023年06月07日16時40分 / 提供:マイナビニュース
LINEのトークルームが「メンバーがいません」「メンバーなし」となる理由
LINEアプリを開いて、「メンバーがいません」あるいは「メンバーなし」という名前に変わったトークルームがあった場合、原因は次の4点が考えられます。ブロックされたことが理由ではありません。
トーク相手のLINEアカウントが削除された
グループトークから自分が退会させられた
複数人トークから他のメンバー全員が退出した
公式アカウントが終了した
トーク相手のLINEアカウントが削除された場合(1対1トーク)
「メンバーがいません」となったトークルームを開いて、自分と誰かの1対1トークだった場合は、トーク相手がLINEアカウントを削除したと考えられます。スマホを機種変更したトーク相手がLINEの引き継ぎに失敗して、アカウントを作り直した場合もこの原因に当てはまります。
iPhone版のLINEではトーク履歴の最後に「〇〇が退出しました」と表示されるので、相手アカウントを特定できますが、Android版のLINEでは「Unknownが退出しました」と表示されるので、すぐには相手アカウントがわかりません。いずれにせよ、アカウントが削除されると同時に友だちリストからも相手が消えるので、自分から対応できることはありません。